児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2024年12月10日

かかる時間を予測しよう🕔🚩

本日は、テーマに沿った活動の様子をご紹介します💁‍♀️

 

この日のテーマは、〝スケジュール管理〟でした☝️

高学年になるにつれ、自分でスケジュールを管理して行動することは、とても大切になってきます!

今回は、ステップアップのトレーニング時間や余暇時間などに関するプリントに取り組み、その後は、ゲーム感覚でいろいろな時間を予測する活動に取り組みました🚩

 

はじめに、子ども達が受けているトレーニングは何分間あるのか?余暇時間は何分間なのか?を考える活動に取り組みました💡

実際に、いつも過ごしているトレーニングや余暇時間の事について答えるプリントでしたが、いざ質問をされると「え?何分間だっけ?」となっている子ども達の姿が見られていました😁!

記入した後は、教室内に掲示している時間割りをグループで確認しに行きました💡

「あぁ!違ってた😅」などの声も上がっていましたが、間違いに気づくと印象に残りやすいので今後、少しでも時間を意識して行動することが出来るきっかけになればいいなと感じた瞬間でした👏👏

 

その後は、みんなでいろいろな活動のかかる時間を予測していきました🚩

職員が事務室へ行きボールペンを取って戻ってくるまでの時間☝️

運動課題で使用するケンステップのリングを並べ終わるまでの時間や片付けるまでの時間☝️

それぞれ、教室ではよくある光景ですが、実際どのくらいの時間がかかっているかなど普段気にすることがないので、頭を悩ます子ども達の姿が見られていました😅💡

そんな中、しっかりと時間を意識して考える姿が見られ、1秒差だったり、なんと時間ピッタリを予測する子の姿も見られていました😯👏👏

普段何気なく過ごしている時間の中でも、意識を向けることで、気づきや自信に繋がる経験になれば嬉しいなと感じたことでした🥰

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

ページの先頭へ戻る