2023年5月9日
😊😥😡みんなの感情表現😁😮🥶
Step UP今週の活動テーマは”気持ちを表す”です。
気持ちを表すってずいぶんアバウトなテーマですよね🤣
気持ちを話すこと?表情で気持ちの表現?喜怒哀楽?昨日の午前中はこんな感じで頭の中に?マークがいっぱいでした🥶
言葉一つでも一人ひとりの受け捉え方は様々なので、なかなか難しいものです💦
今回の活動で大切にしようと思ったのは、”みんな違ってみんないい”ということです。
具体的にどんな事?ってことですが、気持ちの表出の仕方は全員違うと思います。なら、その違う事を逆手にとって場面ごとに一人ひとりの感情の揺れ動きを発表してもらえれば”自分とは違う人もいるのか”という子ども達の気付きになるのでは!と考えました!
ということで、様々な場面を用意してみました。
”家でゆっくりお風呂に入っている時”や”嫌いな食べ物が夜ご飯で出た時”、”宇宙人に出会った時”といった変わり種も準備していました😅
顔の表情に関しても今回は大まかに8種類を準備しました。
正直、人によって表情のイラストを見て印象は違うと思います。それこそ、対面の人でも表情や感情が必ずしも一致しているとは限らないことと一緒だと思います。
子ども達に表情のイラストを渡し、活動のスタートです🔥
様々な場面を子ども達に伝えていくなかで、まずはその場面のイメージをすることから始まると思います。
これが出来るかどうかで活動を行うなかで得るものが違ってきます。
そんな中でも、一人ひとり自分なりに場面をイメージしているのが良く伝わってくる表情が伺えます😊
一人ひとり場面での表情を決めたところで、一斉にイラストを友達に発表します!
活動進行の職員も一緒に表情の発表をしましたが、一人ひとりで発表するイラストが違うことがありました。
その瞬間に子ども達も一瞬「これでいいのかな?」という表情になりました。
しかし、今回大切にすることは”みんな違ってみんないい”です。
職員も含めて自分がそのイラストを選択した理由も発表していきます!
”家でゆっくりお風呂に入っている時”ではほっこりしたイラストを選択した子どもからは、「お風呂にゆっくり入るのが気持ちいから!」という率直な気持ちを聞かせてもらいました。
他にも様々な気持ちを聞かせてもらいましたが、みんなの意見を聞くことで子ども達にとっても新しい発見になったと思います✨
こういった友達の気持ちを間接的に知る活動も今後も取り入れていきたいと思います🙌