児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2024年12月7日

みんなで飾り付け🎄🌟

本日は、みんなで一つの物を完成させることに取り組んだ様子をご紹介します💁‍♀️

 

12月といえば、クリスマスですね🎅🎄

今回は、クリスマスツリーをみんなで飾り付けする活動に取り組みました☝️

 

まずは、サンタさんやトナカイ、星やブーツ、リボンなどの飾りに色を付けていく作業から取り組みました🚩

中には細かい模様があったりするものもあり、はみ出ずに塗るのは難しい飾りもありましたが、小さな模様の部分は色を変えて塗ったりと、細かく取り組めている子の様子も見られていました👏👏

 

希望の飾りを塗り終えたら、今度はみんなでツリーのイラストに貼り付けていきます😁!

 

色鉛筆の作業から、のり付けの作業へ(^O^)/

のりにも、スティックタイプや液体タイプなど様々ありますが、それによってのりを塗り広げていく量や範囲なども変わってきますよね🤔…

大人は、感覚で当たり前に出来てしまうので難しさを感じる事は少ないかもしれませんが、子ども達にとっては、量や範囲が決まっていない曖昧なことだったり、どのくらいの力加減でどのくらいの量が出て来るのかの感覚をつかむ事に難しさを感じてしまう場面がよくあります😯☝️

教室では、液体タイプののりを使用しますが、たくさん出してしまう子の姿も見られていました💡

難しさを感じながらも、諦めずに挑戦してみたり、手助けを求めたりと、それぞれ子ども達の中にも、成長の場面が見られていました👏👏

みんな、思い思いの場所に自分の塗った飾りをのり付けしていき…

 

完成しました🥰💗

サンタさんを付けた子の様子を見て「トナカイはサンタさんの隣にする😁」とサンタさんとトナカイが仲良く並んだり、てっぺんの星の下には大きなリボンが飾られました💡

その周りを彩る様に、星やブーツ、ベルなどが貼られていきました🥰

 

友だちの様子を見ながら、自分の貼り付ける場所を考えたり、みんなの作品を完成させるためにコミュニケーションを取りながら取り組む姿は、とても素敵でした💗

クリスマスが楽しみですね🎅🎄🌟

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

ページの先頭へ戻る