2025年10月3日
🌟【注目の活動紹介】協力・工夫・達成感を学ぶSST🌟
~「10個のアイテムを箱に入れる」活動から学ぶ力とは?~
こんにちは!StepUPです😊
今回ご紹介するのは、ソーシャルスキルトレーニング(SST)の一環として行った、
📦【10個の物を時間内に綺麗に入れる】活動✨
この活動では、ただ物を入れるのではなく
🧠 「整頓された見た目」「時間の意識」が大きなポイント💡
📌活動の目的
項目 | ねらい |
---|---|
⏱時間の意識 | 決められた時間内に行動する練習 |
🗣順番を守る | 他者との関わりを通じて自己コントロールを育む |
🧹整理整頓 | 見やすく配置する力=思考の整理力の育成 |
👀活動の様子
子どもたちは一人ずつ、みんなの前で取り組みます。
緊張しながらも真剣な表情で、どこにどのアイテムを置くか考えながら、
✨丁寧に・落ち着いて・工夫して配置していきました。
最後はみんなからも評価されます。
他の友達の番では、
👏「がんばれー!」
📣「ここに置くとキレイかも!」
など、自然な声かけや協力の姿もたくさん見られました😊
✅SSTのやりがいとは?
こうした活動を通して、
✔社会性
✔自己肯定感
✔成功体験
をバランスよく育てていきます。
「できた!」「次もやりたい!」という声があふれる瞬間は、
スタッフにとっても何よりの喜びです💖
✨StepUPでは、日々成長を引き出す支援を行っています✨
📌 児童発達支援・放課後等デイサービスをお探しの保護者様、
ぜひ一度、お気軽に見学・体験にお越しください😊
🌱子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞 TEL:045-325-9840