2025年11月28日
🌟【くぐってまたいで】集中力UP×身体コントロール向上✨
✨活動のねらい
今回ご紹介するのは、StepUPで人気の 「くぐってまたいで」 の取り組みです。
スズランテープが前後左右に張られたコースを、触れないように慎重に通り抜けてゴールを目指す内容となっています。
🔍活動のポイント
以下のポイントを大切にしながら取り組んでいます👇
| 重点ポイント |
内容 |
| ①状況判断力→ |
テープの位置を確認しながら最適な動きを考える |
| ②身体コントロール |
→バランス感覚や柔軟性を使って進む |
| ③集中力の持続→ |
最後まで丁寧にゴールを目指す |
💡活動の様子
子どもたちは「どうくぐろう?どこを通れば触れない?」と、
ゴールまでの道のりを 一つひとつ考えながら前進していきます。
必要に応じてスタッフがスズランテープの高さや位置を調整し、
難易度を変えることで 成功体験を積み重ねられる構成になっています✨
「できた!」の達成感が増すにつれ、子どもたちの表情もどんどん明るくなっていくのが印象的です😊


📘StepUPのSST支援
本活動は「状況を把握する力」「見通しを持つ力」など、
SST(ソーシャルスキルトレーニング)にもつながる要素が多く含まれています。
身体を動かしながら自然と社会性の基礎を身につけられるのも大きな特徴です。
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2025年11月27日
🌟正確な動きを育てる✨「ボールパスドリブル」チャレンジ!
こんにちは!StepUPです😊
今回は、お子さまの成長につながる人気プログラム「ボールパスドリブル」の様子をご紹介します。
保護者の皆さまや、これから利用を考えている方へ、子どもたちの笑顔あふれる学びの瞬間をお届けします!
🎯 ねらいと育まれる力
今回の活動テーマは 「正確な動き」「状況判断」「協力する姿勢」 の育成。
特にSSTの視点から、相手を意識する力を大切にしています。
🏃♂️💨 活動内容のポイント
今回取り組んだのは ボールパスドリブル!
友だちや決められたポイントへ、狙った方向にボールを送ることを意識して進めました✨
🔍 工夫した取り組み
| 内容 |
ねらい |
| マーカー間にパスする練習→ |
正確な方向づけ・集中力アップ |
| 成功するとマーカー幅が徐々に狭くなる仕組み→ |
達成感とチャレンジ精神の育成 |
| 足のどこで当てると狙い通りになるか一緒に確認 |
→自分の動きを理解しコントロールする力 |
| マーカーに入らない場合は“早口言葉チャレンジ” |
→気持ちの切り替え・笑顔で再挑戦 |
子どもたちは、「どうしたらうまく届くかな?」と試行錯誤しながら、
一人ひとりが確かな変化を見せてくれました👏✨


🌈 StepUPのやりがい
私たちスタッフは、
子どもが“できた!”と感じた瞬間に立ち会えることが最大の喜びです。
活動を通して、子どもたちの自信や自己表現が少しずつ大きくなっていく姿に、毎日感動しています。
✨お問い合わせお待ちしています
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞 TEL:045-325-9840
2025年11月26日
🌟【会話のマナー】相手を思いやる“伝え方”を育てます✨
StepUPでは、子どもたちが安心してコミュニケーション力を伸ばせるよう、会話のマナーをテーマにした活動を行いました😊 (さらに…)
2025年11月25日
✨会話力が未来をつくる!「会話のマナー」✨
今週のStepUPでは、「会話のマナー」をテーマにSSTを行いました。
子どもたちはペアやグループになり、相手に不快感を与えない質問の仕方や、順番の決め方、相手への配慮を学びながら活動を進めました。
💡 事前に意識してもらったポイント
| ポイント |
ねらい |
| 視点の切り替え→ |
相手の立場に立って考える力を育てる |
| 姿勢や態度→ |
伝わり方が変わることを体験する |
| 言葉選び→ |
好印象を与えるコミュニケーションを習得 |
活動中には、
🔸どのタイミングで視線を合わせると良いか
🔸どんな姿勢だと話しやすいか
🔸どう言葉を選ぶと気持ちが伝わるか
といった“相手を思いやる力”を大切に取り組みました。
📘 中高生クラスでは「振り返り」で理解を深める
3時間目には、実際に行ったやり取りを元に振り返り学習を実施。
「どこに意識を向けて会話したか?」「相手はどんな印象を受けたか?」など、
自分の言動が相手に与える影響をしっかりと言葉で発表してくれました✨
子どもたちは回数を重ねるごとに表情が柔らかくなり、
「相手を大切にする会話」が少しずつできるようになっています😊


🌱StepUPは、一人ひとりの“伝える力・聞く力”を育てます。
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
(さらに…)
2025年11月22日
🌟集中力と観察力を高めるチャレンジ活動を実施しました!🌟
StepUPでは、子どもたちが集中力・記憶力・空間認知力を育てるSST支援を行っています。今回の活動は、教室内にある約20枚の生き物イラストの中から、写真の見本と同じ位置に4枚を制限時間内で配置するチャレンジです🐢🦋🐟
🔍活動のねらい
-
観察力・注意力の強化
-
時間を意識した行動コントロール
-
ルール理解と実行機能の向上
下記のように、わかりやすいステップで進めました👇
| ステップ |
内容 |
| ①→ |
見本写真の確認 |
| ②→ |
生き物カードを選択 |
| ③→ |
見本と同じ位置に配置 |
| ④→ |
みんなでフィードバック |


✨活動中の子どもたちの様子
「どこに置くんだっけ?」「これ、色が似てる!」と、
一人ひとりが自分の力で試行錯誤しながら取り組む姿がたくさん見られました。
特に、正しい位置に置けた時には、満面の笑顔でスタッフと喜びを共有する様子が印象的でした😊
成功体験が増えることで、自信や自己肯定感が大きく育っていきます。
🌈StepUPの支援の魅力
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840