2025年11月1日
🌟みんなで協力してチャレンジ!「色の片づけ」に挑戦🎨
今回は、「色の片づけ活動」を行いました!
ミッションがあり、30個のカラーボールを指定の場所に色ごとに分けて片づけるというもの。
最初はそのボールの多さに「え~!こんなに!?😲」と驚く子もいましたが、
声を掛け合いながらみんなで協力して片づける姿が見られました👏✨

💡SSTで育つ力とは?
| 育まれる力 |
具体的な様子 |
| 協力する力→ |
仲間と声を掛け合いながら、30個のボールを分担して片づけました。 |
| 時間を守る力→ |
一人ずつ制限時間を設けて実施し、しっかりルールを守って取り組めました。 |
| 応援する力→ |
友達の挑戦を見守り、「がんばれ!」と自然に応援する姿も✨ |


活動を通して、子どもたちは「どうすればみんなでうまくできるか」を考え、
相手を思いやる気持ちや協調性を身につけていました。
StepUPでは、こうした日々の活動を通して、
子どもたちが社会で生きる力を少しずつ伸ばしていけるよう支援しています🌱
📞 子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2025年10月31日
🍂秋を感じる“ぬり絵課題”で表現力アップ!🎨
秋も深まり、StepUPではSST(ソーシャルスキルトレーニング)の一環として
「秋の味覚」または「ハロウィン」をテーマにしたぬり絵課題を行いました🎃✨
🕒 10分間の集中チャレンジ!
子どもたちは自分でテーマを選び、限られた時間の中で
「どんな色にしよう?」
「どんな雰囲気にしたいかな?」と、
考えながら取り組みました。
⏩この活動では、
🌟子どもたちの様子
みんな真剣な表情で取り組みながらも、
完成した作品を見せ合うときには笑顔がいっぱい😊
📘職員より
色づかいには一人ひとりの個性があふれており、
どの作品にもその子の“らしさ”がしっかりと表れていました。
「できた!」という達成感が、次の意欲にもつながります✨
📞 子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています!
TEL:045-325-9840
2025年10月29日
🌈色と数字で挑戦する“考える力”トレーニング🧠✨
「どうしたら子ども達が楽しみながら集中力・記憶力・思考力を伸ばせるか?」
StepUPでは、そんな願いを形にしたSST(ソーシャルスキルトレーニング)活動を行っています💪
今回は、4色のマーカーと1〜9の数字を使った課題に挑戦しました🎨🔢
最初は、見える位置に並べられた数字と色の順番を確認しながらスタート!
しかし慣れてきたところで、次は数字とマーカーを隠して記憶した状態でチャレンジ🔥
⏱️ ルールは「決められた秒数内に数字を覚え、正しく集める」こと。
時間が短くなると少し焦る場面もありましたが…
なんと✨一度もミスをせず、すべて正しい順番で集めることに成功する子も!👏




この活動を通して、
✅ 記憶する力
✅ 集中して取り組む姿勢
✅ 成功体験を通じた自己肯定感
がしっかりと育まれています🌱
📍StepUPのSST活動は、「できた!」を積み重ねることを大切にしています😊
お子さま一人ひとりのペースに合わせ、スタッフが優しくサポートします🌷
🌟子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています✨
📞 TEL:045-325-9840
2025年10月28日
🌟チームで挑戦!考えて動く「ボールオセロ」✨
こんにちは!【StepUP】です😊
今回の活動では、子どもたちが考える力・協力する力を育むプログラム「ボールオセロ」を行いました🎯



🧩ルールを理解して“考える力”を育てよう!
まずは、実際のオセロを使ってルール確認からスタート!
「どこに置くとひっくり返せるかな?」と、みんなで意見を出し合いながら確認しました。
その後はチーム対抗戦💪
机を横一列に並べ、白チームと黒チームに分かれて順番にボールを転がします。
狙いを定めて陣地を増やしていくという、まさに“頭と体を使う”取り組みです🔥
🤝チームで協力!作戦タイムも大盛り上がり✨
活動中は、職員と一緒に作戦を考える時間も取り入れました!
どこにボールを転がせば有利になるか、みんな真剣な表情👀
時には「そこいいね!」「次はここ行こう!」と笑顔もたくさん見られました☺️
さらに今回は、ルール表を見える場所に設置。
座っている場所からいつでも確認できるようにすることで、
自分たちでルールを意識しながら取り組む姿勢が見られました👏
💡SST(ソーシャルスキルトレーニング)にもピッタリ!
ボールオセロは、ただの活動ではありません。
チームで協力しながら、
-
相手の気持ちを考える🤔
-
ルールを守る📝
-
順番を待つ⌛
といった**SST(社会的スキル)**の要素がたくさん詰まっています✨
| 活動のねらい |
育つ力 |
| チームで協力する→ |
コミュニケーション能力 |
| 順番を守る→ |
自己コントロール力 |
| 作戦を立てる→ |
思考力・判断力 |
🌈まとめ
今回の「ボールオセロ」では、
みんなが考えて行動する力・仲間と協力する力をしっかり発揮してくれました👏
StepUPでは、こうした日々の活動を通して、
子どもたちの「できた!」「わかった!」を大切にしています✨
💬子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています📞
TEL:045-325-9840
2025年10月27日
🌟★4点ジャンケン選手権 開催レポート!✊✋✌️
こんにちは!StepUPです😊
今回は、子どもたちも職員も大盛り上がりだった【4点ジャンケン選手権】の様子をお届けします🎉
🏃♂️✨ルールはシンプルだけど奥が深い!
今回の活動は、ただのジャンケンではありません!
なんと「両肘・両膝の4点」が地面についたら負け👀
つまり、勝負は“バランス”と“判断力”の戦い💪
ジャンケンで負けそうになっても、みんな必死に姿勢をキープ!
笑顔と集中が入り混じる中、子どもたちの真剣な表情がとても印象的でした✨


🌈SST(ソーシャルスキルトレーニング)にもつながる活動!
この4点ジャンケンには、SSTの要素がたくさん💡
| ポイント |
身につく力 |
| 🤝 ルールを守る→ |
社会性・協調性 |
| 🧠 状況を読む→ |
判断力・思考力 |
| 😊 勝ち負けを受け入れる→ |
感情のコントロール |
| 💬 友だちや職員との関わり→ |
コミュニケーション力 |
ただ体を動かすだけでなく、「相手の動きを見る」「自分の感情を整える」など、
成長につながる大切な力を自然に学ぶことができました🌱
🎯職員も全力参加!信頼関係が深まる時間に🤝
職員も一緒に参加することで、子どもとの距離がぐっと縮まりました✨
勝っても負けても笑顔いっぱい!
活動後には「またやりたい!」という声がたくさん聞こえました😄
💖StepUPで一緒にチャレンジしよう!
StepUPでは、子どもたちが「できた!」を積み重ね、
自信と社会性を育てる活動を行っています🌟
子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています!
📞TEL:045-325-9840