2021年6月11日
教室紹介~本棚編~
今回は教室にある本棚をご紹介します~☆
このように教室には、多種多様な本があります。
ミッケや迷路、白雪姫の絵本、
かいけつゾロリ、ドラえもん、など
その中でも、子どもたちにダントツ人気なのが
「コロコロコミック」です(*’▽’)
余暇時間に「一緒に見よう~」「いいね!」
みんな楽しそうに読んでいます!!
本を通してコミュニケーションも図れていますよ~♬
次回の更新もお楽しみに☆
今回は教室にある本棚をご紹介します~☆
このように教室には、多種多様な本があります。
ミッケや迷路、白雪姫の絵本、
かいけつゾロリ、ドラえもん、など
その中でも、子どもたちにダントツ人気なのが
「コロコロコミック」です(*’▽’)
余暇時間に「一緒に見よう~」「いいね!」
みんな楽しそうに読んでいます!!
本を通してコミュニケーションも図れていますよ~♬
次回の更新もお楽しみに☆
今回はトレーニングに使用する道具をご紹介します!
今回ご紹介するのは”マーカーコーン”です。
マーカートレーニングは、瞬発力を養うことが可能です(*^^*)
数m先の指示された色の
マーカーをタッチ!!「赤」「黄色」
数字の書いたマーカーを
1から順に集めましょう~☆
「あれ、7はどこ?」「右にあるよ!」
周りの児童も助け合いみんなで応援🏁
協力する大切さなどもゲームを通して学びます。
では、次回の更新もお楽しみに☆
今回は教室の防災についてです!
教室の防災グッズをご紹介します!!
教室には非常持ち出しセット、
水、防災用食料、ヘルメットを常備しています。
なにか起きた際には、
避難と同時にこれらの物を持ち出します。
今月は避難訓練週間があります。
避難場所の蒔田中学校まで
徒歩で向かいます。
この機会に子どもたちとも
防災について考えていきたいと思います。
職員の避難訓練も実施予定です。
実施しましたら、
その様子もお知らせしますね(^^)/
それでは、次回の更新もお楽しみに☆
今回は壁に掲示してあります、
カレンダーについてご紹介します!
教室の壁には大きなカレンダーを掲示しています。
主にコミュニケーションの時間を使い、
子どもたちと職員で作成しています☆
みんなでひとつの物を作ることは大変です。
「私が色を塗ってもいい?」
「僕はここをやりたいなあ。」
「じゃあ、分担してやろうよ!」
子どもたちは完成を目指し、
協力して取り組みます。
作業をしながら
「今日の給食はなんだった?」などと
雑談をすることも。
大切なコミュニケーションの時間になっています♪
そろそろ、7月のカレンダーの制作を始めます!
どんなものが出来上がるのか
スタッフも楽しみです( *´艸`)
次回の更新もお楽しみに☆
今回はトレーニングに使用する道具をご紹介します♪
今回ご紹介するのは”バランスストーン”です。
バランスストーンは
大小さまざまな色や形をしており、
子どもたちに大人気!(*^^*)
バランスストーンの上で誰が長く止まっていられるかな~
バランス対決をすることもあります。
職員もバランスを取るのが難しい物も...
「危なーい!」「おっとっと!」
落ちないように頑張って~☆
次回の更新もお楽しみに(^^)