2022年3月5日
巨大カルタ!!
本日は風が強い1日になりましたね。春が近づき少しずつ暖かくなってきました☀️
しかし、まだ朝晩は冷えるので体調管理には気をつけてください😊
本日は特別時間に巨大カルタ大会を行いました!
以前のイベントで作った手作り巨大カルタを使ってみんなで盛り上がりました🔥

まず覚える時間を少し取りました。40枚近くあるカルタの札を一生懸命覚えていました!
その時に「この絵上手」や、「これ凄いな〜誰が作ったんだろ!?」という声がちらほら☺️

覚え終えたら、巨大カルタSTART!
しっかり読み札を聞いていました。
「どこ?どこ?」「やったーーー!」
「くっそー、悔しい」
白熱していましたね〜👍

1番多く取った子どもは、なんと10枚くらい取っていました👏
ぶつからないようにするのもトレーニングの一つ。
ぶつかりそうになった時には、譲る姿も見られました!とても素晴らしいことですね😊
みんなルールを守って参加していました!
では、次回の更新もお楽しみに〜☆
2022年3月4日
Happy Birthday!!☺
先日のお誕生日会の様子です(^O^)
この日は主役さんによるじゃんけん大会を行いました!

勝ったり負けたり、熱戦が繰り広げられています🔥
じゃんけん大会の勝者からくじびきを引きます。
引いた番号のお菓子袋をもらえるシステムです🍩

この日はなぜか”1番の袋”が大人気(笑)
中身は他の袋とほとんど同じなのですが、、、( *´艸`)
”1番”の響きに特別感があるのかな、、、?✨

みんなお菓子をもらって楽しそう!

主役さんには先生からのメッセージカードをプレゼント🎁

大きくなったね!お誕生日おめでとう☆
では、次回の更新もお楽しみに~😊
2022年3月3日
風船🎈
本日は活動の様子をご紹介します(^O^)
先日、運動の時間に風船を使用したトレーニングを行いました🎈
風船は軽いので、ボールなどに比べるとコントロールが難しいですよね〜
①自分の思う所にコントロールすること。
②風船を見ながら壁などにぶつからないように周りも見ること。
③地面に落ちないようにすること。などなど。
様々なことを気をつけて行う必要があります!
風船はカラフルで大小様々なものを準備しました。
大きい風船は浮きやすいけど、あちこちに行ってしまいます。
小さい風船は、コントロールしやすいけど、すぐ下に落ちてしまいます。
風船に応じて扱い方(叩き方)を変えなければ上手くいきませんね(´;ω;`)

立った状態で落とさず10回、座った状態で落とさず10回。
「あー、待ってー」と、風船に話しかけていた子もいました😅笑
右手だけ、左手だけなど制約をつけてやってみましたが、皆とても上手に出来ていました👏

その後、4人チームで落とさず20回タッチも、ルールをもうけて行いました。
最初は難しそうでしたが、「下から優しく叩いた方が良くない?」など、話し合いながら上手にやっていましたね!
よく頑張りました☺️👍
では、次回の更新もお楽しみに〜⭐️
2022年3月2日
3月になりました🌸
昨日から3月になりました🌸
暖かい日も多くなり、春を感じる陽気ですね。
春の暖かさを感じるたびに、心がほっこりと温まる気がします😊
「三寒四温」という言葉の通り、寒さも残る日もあります。
体調には気を付けて毎日元気に過ごしましょう!!!!
さて、昨日は「どうぶつタッチ」を行いました!
壁に貼ってある様々な動物をタッチしていきます🐘


先生の指示を良く聞いて、言われた動物を探します。
印象的だったのは、なかなか動物が見つからないお友達を
「がんばれ、がんばれ!」と応援していたこと、
動物を見つけられた時に大きな拍手をしていたことです👏
お友達が頑張っている!と感じ取る力があることは、
とっても素敵なことですね💕
では、次回の更新もお楽しみに~😊
2022年3月1日
心温まるひと言😊
本日は子どもが放った心温まるひと言を紹介したいと思います(*´꒳`*)
以前、StepUPの教室の外(ベランダ)にコスモスの花を育てていました。
子どもたちには、コスモスを育てていることは1度も言ったことはありませんでした🤔

しかし、何人かの子どもたちは「あ、お花が咲いてる」と。小さな変化に気付く子も!
よく見ていますね〜感心します👏
男の子が「可愛いお花がたくさん顔を出してるね」と呟きました。

とても良い表現ですね^o^
心がほっこりしました☺️
最近では、かぶの葉を育てていますよ〜!

植物の成長には水分や日光が必要不可ですよね。
子どもたちの成長に置き換えて考えてみると、StepUPが水分や日光の役割りの一部にでもなれると嬉しいです!
お花などの植物もすくすくと成長していますが、子どもたちも同じように日々成長しています♪
出来なかったことができるようになったり、周りを見て動けたり。
少しの成長、変化を見落とさず、褒めて成長に繋げていけると良いなと思います😊
お子様の成長に気付いて、たくさん褒めてあげてください!
では、次回の更新もお楽しみに〜