2023年7月26日
どこにあるかな💎
「宝探しゲーム」を行いました!!
チームごとに分かれ、さっそくスタートです😊
「どこに隠そうかな~?」
「音でバレないようにそーっと隠そう!」

それぞれが工夫しながら隠し場所を考えていました✨
隠して良い場所と隠してはいけない場所のルールも守れていました👏

探すチームの皆さん、お待たせしました!
スタートの掛け声と同時に探す時間です!!
「ここかな?」


チームで協力して探しました👀
たくさん見つけることが出来ました☺️

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2023年7月24日
つかみやすいものを探せ🥢!
本日の活動は、教室内にある物の中で、〝お箸でつかめる物を探す〟というものです😮❣️
その中で、つかみやすかった物、つかみにくかった物に分け、グループでランキングを付けていきました👑
食べ物以外のものを、お箸でつかんでみる。という事って普段できない経験ですよね😂😂
普段できないことをトレーニングとしてやってみる事で、色んな発見がありますね(^^)/


冷蔵庫付近やパソコン付近、玄関付近など、様々な場所にある物をグループで話し合いながら
箸でつかめるかどうか試していきます😊✨
「あ~、これは流石に無理だ」 「これすごい!めっちゃ、つかみやすい」などと言いながら
グループの仲間とどんどん見つけていき、忘れない内にメモをとったりと
それぞれ楽しみながらも、しっかりとグループ活動に取り組んでいました(^^♪

発表の時間では、それぞれのグループのつかみやすかった物、つかみにくかった物ランキングを聞き、
自分たちのグループが試していなかった物がランクインしていたり、
意外な物をつかんでいた事に新たな発見がありました😁💡

これを機に、お箸の持ち方やつかみ方の工夫について考えるきっかけになれば嬉しいですね😉👍
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2023年7月21日
お箸の達人🥢
本日は、お箸を使った活動をご紹介したいと思います(^O^)
お箸を使って、制限時間内に小さなビーズを一粒ずつ別容器に移し、
最後に合計個数で勝敗を決めて行くというものです♬
今回は、トーナメント戦で行いました👑

小さなビーズを一粒ずつ、つまんでいく…
聞くだけでもとっても集中力の必要な事が想像できますね🫢
トーナメント戦ということもあって、いつも以上にやる気がうかがえます😊✨
できるだけたくさんつかみたい…でもルールは一粒ずつ。
制限時間が迫ってくる…焦るとなかなかつかめない😱😱…
という状況にみんな苦戦しながらも、集中して取り組む姿が見られました(^O^)/


タイマー役や、「よーい、スタート!」の掛け声役など、
待機中の子ども達も一緒に取り組んでいきます👌
とても良い勝負で、どの対戦も接戦でした👏👏👏

手元に集中する作業も繰り返し行う事で、少しずつ長い時間、
集中力を切らさず取り組めるきっかけになりますね😊!
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2023年7月20日
色を指で👈
色の付け方は色鉛筆や絵の具などがすぐに思い付くものですが、今回は指を使ってパステルを削ったものを色付けしていきます!

一通りの取り組みの説明を終えたところで、まずはやってみないと楽しさもやり方も完全には、理解に繋がらない!とのことで、実際に挑戦してみます🎨
まずは、指で塗るための色を削り出します。
クリップを使って丁寧にこすることで、パステルが削れていきます。


様々な色を組み合わせることも出来るので、色の組み合わせを自分なりに想像しながら、色を作っていきます😊
使う分の色が削れると指で色を付けていきます。不思議ですよね!色を指でつけるなんて!

そんなことを思いながら色付けをしているとあっという間に作品の完成✨

自分達の作った作品の出来栄えにご満悦な様子の子ども達でした☺️
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2023年7月19日
見つけてタッチ🖐️🚩
今回は、みんな真剣に取り組んだ活動の様子をご紹介します😊!
本日は、〝動物タッチ〟という活動を行いました(^O^)/
まず初めに、運動前のストレッチです☝️

ヨガのポーズなどのイラストや、前のお手本をよく見ながら、
苦しい体勢でも一生懸命取り組む姿が見られていました👏👏
お手本通りに体を動かそうとする事で、見る力や、自分の体をコントロールする力も
自然と育む機会になりますね😊✨
動物タッチでは、前で出された動物のイラストと同じものをタッチしに行くというものです♬
タッチするイラストは、子ども達が自分たちで好きな場所に貼りました!

壁や床、スタート位置からは見えない位置になっているボックスの側面など…
子ども達が自由に貼った動物と、お題に出された動物を照らし合わせてタッチして行きます✨
始めは、1枚の動物タッチから始まって、だんだんと難しくなり2枚、3枚と
タッチする動物が増えて行き、最後の方は「あと、なんだったっけ…」と
悩む様子も見られていましたが、みんな真剣な表情で最後まで取り組んでいました😊👌


一見、単純に見える活動の中にも、成長の種🌱がたくさん散りばめられていますね(*^^*)
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840