2025年2月6日
適切な身だしなみとは?
本日は、中高生講座の内容のご紹介です!
中高生講座は月ごとにテーマが変わっております。
今月のテーマは身だしなみです🕴️
今回子どもたちにやってもらったのは、適切な身だしなみを考えてもらい、塗り絵で表現してもらうというものです🌈
題材はスーツを着て仕事をするイラストです!
みんなそれぞれが自分なりに考えた身だしなみに沿ってとても集中して塗り絵に取り組んでいました☺️

最後には、その色にした理由の発表や完成したものを見せ合いました🤭

適切な色を選び、丁寧に塗ることが出来た子ども達でした✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2025年2月5日
同じ色のリングに☝️🔴🟡🔵🟢
本日は、クッションをたくさん運んだ活動の様子をご紹介します💁♀️
4色のリングと4色のクッションを使って、同じ色のリングの場所にクッションを置いていくこの活動☝️
教室のクッションは、案外しっかりしていて、大きさも年齢によっては前が見えにくいほどのサイズ感で、重さもそこそこあるんです😮💡
そんなクッションをたくさん運んでいく活動なので、とても大変なのですが、とても意欲的に取り組む子ども達の姿が見られていました🫢

しっかりと丁寧に、リングの色を確認しながら、クッションを運んでいく子ども達😁✨
最後には、しっかりとスタート位置に戻り、ピタッと止まる事が出来ていました👏👏
タイムを測って取り組む事で、更にやる気が増す子どもの姿も見られていました🚩

友だちのタイムが気になるので、自然に自分の順番が終わっても友達の取り組みに注目しながら参加することが出来ますね🥰!
友だちのタイムに対して、「すごい!」と言う声が上がったり、終わった後に拍手をしたりと、しっかりと友だちの頑張りを認める子どもの姿も見られていました👏👏
タイムを測る事で、取り組みのスピードが増し、より一層色を判断する力や瞬発力なども養われる一方、友だちの取り組みに注目することで集団活動での集中力を高めたり、友だちの取り組みを見る事で気づくことや発見があったりと、更に成長の幅が広がりますね💗
意欲的に最後まで、活動を楽しんだ子ども達でした🤗💗
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2025年2月4日
島から落ちないように🫣…
本日は、バランスをとりながらじゃんけんに挑戦した活動の様子をご紹介します💁♀️
今回〝新聞島〟という活動を行いました😁💡
1人1枚新聞紙が配られ、それが自分の島になります☝️

みんなが自分の新聞島に乗ると、ゲームスタートです🚩
職員とじゃんけんをして、負けたら新聞を半分に折っていきます☝️それをくり返し行い、最後まで新聞島の上にいられたら勝ち!というもの😙🚩

負けが続くと、半分、また半分と新聞島は小さくなってしまします🫣

負けても、悔しい気持ちをコントロールしながら、新聞島を半分に折ることが出来ていました👏👏
みんな最後までバランスを取りながら取り組む姿が見られていましたが、新聞島の上に乗ることが出来なくなったり、どうしても足が島からはみ出してしまう場合は、アウト!となり、みんなの応援役に回ります☝️
応援役に回った子の中では、悔しそうな様子も見られていましたが、すぐに切り替えて誰が勝つのかを見届けながら参加することが出来ていました👏👏
こんな状態になっても、諦めずにバランスを取りながら取り組む子の姿も見られ、とても盛り上がった時間となりました🥰

誰も新聞島から「落ちてない」などと負けを認めない事などもなく、みんなしっかりとルールを守って最後まで楽しんでトレーニングに参加することが出来ていました💗
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2025年2月3日
🌷3月のカレンダーが完成しました🌷
2025年になり、もう一ヶ月が経過しましたね💦
時間の経過があっという間で気持ちが追いつきません🥲
教室では、2月になり、3月のカレンダーの掲示を始めました!

デザインを見ると、春がそろそろやってくる事を予感させますね🤭
みんなで作ったチューリップの花やハチなどもデザインの一部となっています🥰
いつもカレンダーを掲示している場所に貼り出してありますので、気になる方は見てみてくださいね✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2025年2月1日
今日は鬼ヶ島も一緒に👹
明日は節分の日ですね👹
豆まきをしたり、恵方巻を食べたりみなさんはするのでしょうか😄
教室では本日節分の前日という事で“鬼を倒す”活動を行いました!

先日も鬼を倒す活動をしましたが、今日はなんと・・・!
あの“鬼ヶ島”も一緒に倒す??壊す?何が正解でしょうか🤣
今日は“倒す”と表現しますね😂
鬼ヶ島も倒すこととなりました🏝
子ども達もこれは予想外だったようでした🤭
豆を投げる場所から鬼たちの距離は近くではありましたが、
近いからこそ力を籠める必要があり、倒すのにも苦戦する様子も見られました💦

それでも取り組みを重ねる事で段々とコツを掴み、
最後には全員が鬼と鬼ヶ島を倒すことが出来ました✨

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840