児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2023年6月16日

そこまで跳べるかな?😲😲

本日は、先日のケンリングを使った活動をご紹介します(^_^)/

 

ルールは、いたって簡単☝️

自分の目の前のリングに、はみ出さずにジャンプしていくというものです😁!

成功すると、だんだんとリングが遠くなっていくのですが子ども達は

「いける!いける!」と自信満々の様子でした😲😲 さすがです‼

 

 

みんなで「せーのっ!」という掛け声に合わせて、一斉にジャンプです😁✨

掛け声を〝よく聞く〟ということも、周りと〝息を合わせる〟ということも

簡単なようで難しく、生活する上でとても大切な要素になってきますね👍👍

 

 

最後は、(これ、ほんとに跳べるのか?)という程、リングが離れてしまった子もいましたが、

なんと大成功でした😲✨

 

何事も、挑戦することって大切ですね🥰❣️

子ども達の可能性は、無限大だな~と改めて感じさせられました✨✨

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。

TEL:045-325-9840

2023年6月14日

真似っこ選手権🚩

今回StepUPの活動でご紹介する活動は”動物歩き”です🐶😾

 

動物歩きとは・・・?という方に向けて少しだけ説明を☝

動物のイラストを見せてその歩き方を指定された線の上を真似をして歩くというものです🐎

 

子ども達には、パンダやカエル、ワニといった様々な種類のジャンプに挑戦してもらいました!

子ども達みんな動物の様々な特徴を掴むことが出来ました!

この活動を行う理由として、子ども達に”楽しい”と思ってほしいことや指示通りに取り組むことが出来るのか、線の上を意識して歩くことが出来るかなど目的としています!

 

教室ではテーマに沿った活動以外にも”運動”等体を動かす活動も行っています🏃‍♂️

運動の様子もお伝えしていますので、よろしければご覧くださいね✨

 

 

子どもは必ず成長します。気になることがございましたら、お気軽に下記の電話番号までお問い合わせください。平日の空きもございますので、たくさんのお問い合わせお待ちしています。

TEL:045-325-9840

2023年6月13日

グラグラしちゃうよ~💦

人間って指定された線の上だけを歩くように言われると、平坦な場所なのにグラついてしまうんですよね。

あれは何故なのでしょうか? 平衡感覚の問題?重心の問題?謎は深まるばかりです🤔

 

今回、活動で行ったのは大小様々な台の上に乗ってバランスを取ってみよう!という活動です🤸‍♂️

職員の指示に合わせて台に乗ったり降りたり・・・降りなかったり!?そんな活動を今回は行いました😊

まず乗る時には、ゆっくり乗ろう!とみんなで確認の意味を込めて練習をします👍

その後、乗り降りをくり返して・・・職員の「乗ります!」の指示で乗ってポーズをとります!

乗った際のバランスに気を付けながらとても上手に出来た子ども達😊

次に、職員からの「降りません!」という指示に・・・降りません!?

子ども達も降りそうになった身体を必死に立て直そうと頑張ります😂

指示をしっかり聞くのって大切ですね🤣

 

引っ掛け指示もあることを知った子ども達は、この後とても集中して指示を聞いて行動に移したのでありました🤸‍♂️

 

2023年6月12日

跳んで くぐって またいで🏃‍♂️🏃‍♂️💨

みなさん、ゴム跳びをしたことがあるでしょうか?

「懐かしい~」と思う方もいるかと思います✨

今回は、そんなゴム跳びを活動として行った様子をご紹介したいと思います😁💡

 

その時指示された跳び方で、みんなそれぞれ順番を守って取り組んでいきます‼

 

またいでジャンプ💨💨

 

ゴムを踏んでからまたぐ💨💨

 

くぐり抜ける💨💨            両足ジャンプ💨💨

 

ゴムは斜めに、 好きな場所を飛び越える💨💨

高い場所に挑戦!すごい大ジャンプも見られました😯✨

 

最後は、友達と息を合わせてジャンプ💨💨

仲間の「せーのっ!」というかけ声に合わせて複数人でのジャンプもみんな大成功でした🤗💕

 

高く跳ぶための脚力や、またぐ際の柔軟性やバランス力、

挑戦する気持ちや達成感、みんなとタイミングを合わせる力などなど…

書き出すとまだまだたくさんありますが、ひとつの活動でも子ども達の成長の種が

たくさん散りばめられた活動でした😊😊!

2023年6月10日

いくつ掴めるかな?🤔

みなさん、お箸の持ち方使い方に自信はありますか?

 

先日、教室でお箸を使ったビーズ掴み大会をしました🥢

ルールは”掴んで”別のお皿に移す!これがルールです。

”掴む”事がルールですので、乗せて移すなどは一切ナシです!!

 

とてもシンプルなルールですが、かなり神経を使う活動です💦

職員も交えてやってみました☝️

制限時間を設けて行いましたが、スタートすると誰も話さない無音の教室に😯

まるで誰もいないかのような空間で、ビーズ同士がぶつかる音が響いています。

 

制限時間は2分と短い時間でしたが、この2分にとてつもない集中力を使った子ども達🙃

職員もとても集中してやりました🤣

 

最後にみんなで自分の掴んだ数を数えてみます!

自分が思っている以上に掴めていることに驚きと喜びが子ども達の表情から伝わった活動となりました😊

 

ページの先頭へ戻る