児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2023年5月29日

この言葉知っている?

先週のテーマは”言葉を増やそう”でした📣

今回行った活動は、ひらがな表を使って言葉をいくつ作ることが出来るか!という活動です。

子ども達同士で知恵を出し合って行えるように、2人ペアになって行う事にしました!

活動のルールが分かったところで、取り組みの開始です🔥

ひらがな1つひとつを見渡しながら、単語の頭文字を決めると子ども達は協力して単語を考えます🤔

子ども達も短い単語の方が沢山の単語を作るのに有利であることにすぐに気が付いて、お互いの知っている単語を出し合って作る単語を決めていきます💭

そんな”協力”をしているうちに、制限時間が近づいてきます💦

しかし、ここで慌てることなく最後まで正確に落ち着いて言葉を作る子ども達!

最後までとても集中して単語を作ることが出来ました!

 

 

2023年5月27日

Step UPの漫画家たち🤔

みなさんは新聞を読んだことはありますか?

最近では電子化が進み、紙の新聞も私の実家からは姿を消してしまいました。

そんな新聞ですが、4コマ漫画や天声人語といった小さい枠ですが面白かったり為になったりする内容はとても多いです。

 

今週のテーマが”言葉を増やそう”と言うことで、今回は4コマ漫画の吹き出しの部分を考える活動を行いました📚

子ども達に漫画を読んだことがあるかを活動の始めに聞くとほぼ全員が読んだことがあるとのことでした。漫画はどの世代にも愛されているのだと感じました😝

 

漫画というものを知っている子どもたちなので、今回行うことの理解もとてもスムーズで、イラストを見ながらそれに沿った内容のセリフを吹き出しに書いていくというものという簡潔な説明で共有することが出来ました😲

内容が分かると、すぐに執筆のスタートです🔥

イラストを見ながらどんな内容にするのかを悩む子ども達。

中には、イラストを一目見ただけで内容を具現化することが出来る子どももいました!

制限時間が5分と短い時間でしたが、悩んでいた子ども達含め全員が吹き出しを埋めることが出来ました!

これには職員もびっくりです😲

 

発表の時間になり、一人ひとりの内容を聞いていくと最後にオチが付いている内容もあり、みんな笑ったり、取り組みを称え合ったり、大人もクスっと笑うことのできる内容もあり活動を通して全員が自信を深めることが出来ました✨

2023年5月26日

紙飛行機王決定戦✈

突然ですが、皆さんは子どもの頃に紙飛行機を飛ばして遊んだことはありますか?

私は小さい頃に遊んだことが何度もあり、そのたびに友達と論争になるのが”どの折り方が一番飛ぶのか”という内容です。

紙飛行機って様々な折り方があり、先端が尖っているものや先端をあえて折り曲げている折り方✈

中には、滞空時間を伸ばすことに特化した折り方があるそうで、ギネス記録なども存在するとか😲

本当に様々な折り方がありますね✨

 

今回活動で行ったのは”紙飛行機大会”です。

一人一枚ずつの紙を手にどんな折り方にするのかを、悩んでいる様子です🤔

悩みながらも自分なりの折り方をしていく子ども達。

「こんな感じでいいのかな?」等、試して折っていくのも紙飛行機を折る楽しさの1つですよね!

 

みんな自慢の紙飛行機が完成したところで、紙飛行機大会の開始です🔥

今回は、スタートラインから遠くまで飛ばした人が勝ちです。

遠くまで飛ばすのにもコツがあり、飛ばす方向に向かって水平に(ダーツのように)投げるのが大切です。

今回はコツは伝えず、一人ひとり投げ方も研究しながら飛ばしました。

考えながら取り組むって大切で、みんな遠くまで飛ばすのにとても熱心に取り組む姿が見られました😊

壁まで到達する子ども、そうでない子どももいましたが、自分の作った紙飛行機を使ってとても楽しく活動に参加した子ども達でした✨

 

2023年5月25日

Step UPの余暇時間とは🤔

このブログでは、教室で行う”活動”の様子を取り上げることが大半です。

しかし思いました。余暇時間の過ごし方がこれでは分からないのではないかと😲

活動の様子を知ってほしい気持ちもありますが、余暇の過ごし方をお伝えすることで初めて一日の流れが知っていただくことが出来るのだと思いました😝

ということで、今回は教室の余暇時間の様子についてお伝えしたいと思います✨

 

まずは教室の一日の流れを確認してみましょう!

放課後対応の日に関しては、14時半から開所して15時25分から活動が始まります。

活動終了後、次の活動までの時間は10分です。その間の子ども達はどんなことをしているのか・・・

その日に来てくれる子ども達によっても好きな遊びが異なりますが、よく目にする光景としては、UNOや黒ひげといった複数人で行う遊びをする姿が見られます😊

複数人で行う遊びの良さはルールをみんなで共有して行う事、一人ひとりの順番があることなどが挙げられます🤔

 

その他の過ごし方は、友達や職員とのコミュニケーションや絵を黙々と描いたり友達と描いたものを共有したりする姿が見られます🎨

活動の間の余暇時間は10分と短い時間ではありますが、その短い時間の中でも子ども達同士の仲を深めたり、落ち着いて過ごす為の時間にしたり、様々です✨

 

活動以外にも余暇時間にもお伝えしたいことはたくさんですので、引き続きお伝えしていきます😋

2023年5月24日

ご注文は何に致しますか?

先週の活動のテーマは”お店のマナー”でした。

みなさん、”はじめてのおつかい”は何だったでしょうか?

 

私は、近くの精肉店になぜか肉ではなく卵を買いに行ったのが初めてでした。

買うところまではとてもスムーズに出来たのですが、帰り道で階段で躓いてしまい、10個入りの卵の3個を割ってしまったのを今でも覚えています🤣

最後まで気を抜いてはいけないと、この時に学ばせてもらいました😂

 

今回子ども達と一緒に行ったのは、店頭での商品の注文の仕方を学ぶ活動です。

ハンバーガー屋さんでの注文をすることを想定して、店員役とお客さん役に分かれて活動を行いました。

店員役の子ども達には、注文を受けたハンバーガーの作成も一緒にやってもらいました。

注意点は、イラストのハンバーガーの通りに具材を順番に乗せることです。

 

一通りの流れを確認したところで、活動のスタートです🍔

”お店のマナー”ですが、店員役だけでなくお客さんにも最低限のマナーというものがあると思います。

今回はその点も意識して子ども達には、行ってもらいました。

子ども達もお店での注文のイメージが付いている様子で、

カンペの内容もとてもスムーズに読み上げることが出来ていました😲

一通りの注文の流れを終えた後には、ハンバーガーの作成です🍔

イラストを注視しながら具材を見つけ出してハンバーガーを完成させていきます。

完成した商品は、最後お客さん役に「お待たせしました!」と商品を渡します🤲

本物ではありませんが、自分で注文した商品が運ばれてくるってやっぱり嬉しいですよね😊

 

お客さん役とお店屋さん役、どちらもちょっとしたお店でのやり取りを楽しみながら”お店のマナー”を学ぶことが出来ました✨

ページの先頭へ戻る