児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2025年7月7日

“やさしい言葉”はどう生まれる?

🧠想像力とやさしさを育てる時間

今回のStepUPでは、**SST(ソーシャルスキルトレーニング)**の一環として、
他人への気遣い」をテーマにした活動を行いました。

🖼️まずはイラストを見て状況を想像することからスタート!
・誰が困っているのかな?
・どんな気持ちになっているだろう?

・どんな言葉をかけたらホッとするかな?

🌟子どもたちは、相手の立場に立って考えることを意識しながら、
それぞれの気遣いの言葉を一生懸命考えてくれました。


🗣️実際のやりとりを通して身につく力

「『だいじょうぶ?』って言ってくれると安心するよね」
「『いっしょにやろうか?』って言えるとカッコいいかも!」

そんな優しい言葉が自然と飛び交う空間に✨
想像力と共感力、相手を思いやる力が少しずつ育っていくのを感じます。

🟨子どもたちは、言葉を通して**「自分も誰かの力になれる」**ことを実感しています。


💬活動のやりがいとStepUPの魅力

SSTは、日常生活に役立つ**「人と関わる力」を楽しく身につけられる活動です。
StepUPでは、一人ひとりのペースに合わせて
成功体験を重ねる機会**を大切にしています。

📢見学・体験も随時受付中!

📝 子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

ページの先頭へ戻る