2025年6月16日
🕐【大人気✨SST活動】時計パズルで“できた!”を体験しよう!🧩
\ 子どもたちの“楽しい!”と“学びたい!”がギュッとつまった一週間✨ /
先週のStepUPのSST活動テーマは『時計の読み方』⏰
日常生活で欠かせない時間の感覚を、遊びながらしっかり身につけました!

🔸活動内容はこちら!
レベル |
内容 |
難易度 |
Lv.0 |
時計の読み取り |
★ |
Lv.1~6 |
時刻の読み取りパズル |
★★~★★★★★ |
まずは、指定された時刻を読み取るところからスタート!
その後は、レベルごとに難易度がアップ⤴️
“針の位置はここかな?”と、集中しながら取り組む姿が印象的でした✨

📢 \ここがSSTポイント!/
「時間を意識する」ことは、生活の見通しを立てる力やスケジュール管理力の基礎につながります。
集団でのルールや順番を守る力も一緒に育てます💪
遊び感覚の中に“できた”という成功体験を詰め込んだプログラムで、子どもたちの自己肯定感もUP!
StepUPでは、楽しみながら力を伸ばすSSTを多数ご用意しています!
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840
2025年6月14日
【予想してみよう!⏰時間の達人チャレンジ✨】
今週のテーマは「時計の読み方」🕒⏳
でも今回はちょっと発展編✨参加したのは中高生のメンバーだったため、「いろいろなことにどれくらい時間がかかるのか?」を予想するゲームに挑戦しました🎯

内容は…難解パズルを完成させる🧩、マトリョーシカの組み立て🥚、紐のストロー通しなど🧵✨
友達が実際にかかる時間を予想し、一番近い予想をした人が勝ち!というルールに、みんな真剣モード🔥
「〇分くらいかな?」「お~!惜しい!」など、友達の予想に驚いたり、笑ったり、温かいリアクションがたくさん😊


楽しみながら「時間感覚」や「予測力」、さらに「他者との関わり」など、SST要素もたっぷり詰まった活動でした🌟
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840
2025年6月13日
【対決🔥ケンケンボール運び!子どもたちの本気モード発動💪】
今回の活動は「ケンケンボール運び」🎈✨
スタート地点から片足でケンケンしながら、棒を使ってボールをゴールまで運びます!一見簡単そうに見えますが、実は“ケンケン”と“ボール運び”を同時に行うのはとっても難しいんです💦

でも今回はなんと、職員との対決バトル🔥「絶対に勝ちたい!」という気持ちが子どもたちのやる気スイッチをONに!集中力・バランス力・空間認知など、遊びながらSST(ソーシャルスキルトレーニング)にもつながる要素がたっぷり🎯✨

応援する声、笑い声、悔しがる表情、勝って喜ぶガッツポーズ…活動を通して、仲間との関わりや達成感をたくさん感じられる時間となりました😊
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840
2025年6月12日
【みんなで挑戦!ジェンガで楽しくSST🧱🎉】
今回の活動は、大人気のジェンガ✨
ただ積むだけではなく、みんなで協力して組み立てるところからスタートしました💪😊


声をかけ合いながら、チームワークばっちり👏
ルールを守ることもばっちりできていて、友達の番には机に触らず見守る姿も🌟✨

まさに“SST(ソーシャルスキルトレーニング)”の実践です!
ゲーム中はハラハラドキドキしながらも、崩れないようにそ〜っと引き抜いたり、慎重に積み上げたりと、集中力もアップ🎯
崩れてしまった時も「大丈夫!」「次はうまくいくよ!」と優しい声かけが飛び交っていました🥰
ただ遊ぶだけじゃない、思いやりやルールを学べる貴重な時間✨
子どもたちの真剣な表情と、笑顔がとても印象的でした😊🌈
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840
2025年6月9日
みんなでゴー🚙キャタピラ競争で笑顔いっぱい🐛
みなさんはキャタピラ競争をしたことはありますか?🐛運動会やイベントで楽しんだ経験があるのではないでしょうか!?😊
キャタピラ運動とは、段ボールなどで作ったキャタピラに中に入り、ハイハイするような動きで前に進む運動のことです。全身運動として、子供の体幹を鍛えたり、大人には姿勢改善などの効果があります。
今回は運動トレーニングでの、キャタピラ競争の様子をご紹介します🎵
今回の運動トレーニングでは、「キャタピラ競争」に挑戦しました!🌟 子どもたちはワクワクしながらも、事前にしっかりとルールを確認し、安全に楽しく取り組むことができました✨


みんな「がんばれー!」「こっちだよー!」とお友だちに声をかけながら、笑顔いっぱいで参加してくれました(≧▽≦)
この活動では、身体の使い方を学ぶだけでなく、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の要素も大切にしています🧠💬 キャタピラ競争は、順番を守ることや、他の子との関わり方、協力して目標に向かうことなど、日常生活で役立つ社会的スキルを自然に学べる絶好のチャンスです!🌈✨ 「抜かしちゃダメだよ!」「いいよ、先にどうぞ😊」など、優しさや思いやりがたくさん見られ、スタッフ一同とても嬉しく感じました。


活動後の時間でも、「楽しかった!」「またやりたい!」と話す子どもたちの姿が印象的でした🎶 子どもたちはルールを守って、仲良く・楽しく活動に参加してくれました👏💕
🌼保護者の皆様へ🌼
お子様が安心して楽しめる環境の中で、体力づくりだけでなく社会性も育めるよう、これからもさまざまな活動を取り入れてまいります。ご家庭でもぜひ、トレーニングについてお話を聞いてみてくださいね(^^)
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840