2025年9月26日
        🌟全力チャレンジ!ボール集めで育む「集中力」と「達成感」🌟
        
        	
🎯 活動の内容
今回は、【ボール集めチャレンジ】を行いました。
スタート位置にカゴを置き、近距離・中距離・遠距離にそれぞれボールの入ったカゴを設置。子ども達は 制限時間20秒 の中で好きな場所からボールを一つずつ持ち帰り、スタート位置のカゴへ集めました。
得点ルールは以下の通り👇
| 距離 | 
得点 | 
| 近距離 | 
1点 | 
| 中距離 | 
2点 | 
| 遠距離 | 
3点 | 

 
 
✨ 子ども達の様子
スタートの合図と同時に ダッシュ! 💨
「頑張れー!」と友達の声援を受けながら、子ども達は集中して取り組みました。
制限時間をしっかり意識し、時間が来るとすぐに動きを止める姿も見られ、ルールを守る力 や 自己コントロール力 がしっかり育まれていました。


🌱 活動のやりがい
この活動では、
- 
ルールを守る力
 
- 
集中力・判断力
 
- 
仲間と応援し合う協調性
 
を自然に身につけることができます。楽しみながらも「挑戦」「工夫」「達成感」を味わえる時間となりました。
📞 子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
 
        
       
          	
      	2025年9月25日
        🎲✨リングすごろくで学ぶ協力とチャレンジ✨
        
        	
 こんにちは!StepUPです😊
今回の活動は【リングをマスに見立てたオリジナルすごろく】🎲。
子どもたちはサイコロを振り、ぬいぐるみがマスを進んでいきます🐻➡️⭕
マスには「ジャンプ3回」「バランスで5秒立つ」など、身体を使った楽しい課題がいっぱい!
サイコロの目が出るたびにワクワクした表情を見せてくれました。
🌟SSTにつながる活動のポイント
- 
順番を守る(みんなで進める大切さ)
 
- 
チャレンジ精神(できるかな?やってみよう!)
 
- 
応援や協力(「がんばれ!」と声を掛け合う姿)
 
この活動を通じて、自然と【社会性・コミュニケーション力】が育まれています✨
📸子どもたちの様子
「1が出た!」「やった!クリアできた!」と声が飛び交い、笑顔があふれる時間に😊
課題をクリアできたときの達成感は、自信の積み重ねになっています。


✅StepUPの取り組み
StepUPでは、日常生活や学校生活に役立つ力を育むSST(ソーシャルスキルトレーニング)を取り入れています。
今回のような体験型プログラムは、楽しみながら社会性や自己表現を学べる絶好の機会です🌈
💡子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840
 
 
 
 
        
       
          	
      	2025年9月20日
        🎁「箱の中身はなんだろう?」ドキドキ体験✨
        
        	
今回は大人気の活動 「箱の中身はなんだろう?」 を行いました👏
箱の中に入っている道具を“目隠しで触って当てる”というチャレンジです。普段は使わないものも登場し、子ども達の表情は✨ワクワク✨でいっぱいでした。
実際に挑戦する子ども達からは
👉「これは…なんだろう?」
👉「あ!これ触ったことある!」
といった声が上がり、正解した瞬間には 満面の笑顔 が広がりました😊

また、見守る仲間からも
「がんばれ~!」「すごい!!」とポジティブな応援の声が自然と生まれ、温かい拍手が響いていました👏
この姿は、SST(ソーシャルスキルトレーニング) の大切な要素である「仲間を認め、支え合う力」の育ちにつながっています。

この活動を通して、子ども達は 考える力・表現力・協調性 を伸ばすことができました。
そして何より、「楽しい!」という気持ちが自信となり、次の挑戦へとつながっていきます🌱
📌 StepUPでは、一人ひとりの成長を大切にした活動を日々行っています。
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
☎ TEL:045-325-9840
 
        
       
          	
      	2025年9月18日
        🌟元気いっぱいの活動で心も体も成長🌟
        
        	
StepUPでは、子どもたちが安心して楽しく体を動かせる時間を大切にしています。今回は、運動の時間に行う「体操」 をご紹介します💪✨
🏃♂️体操の大切なポイント
体操は、ただ身体を動かすだけでなく、ケガの予防や体の柔軟性を高める効果があります。また、スタッフの指示を聞きながら一つひとつの動きを丁寧に取り組むことで、集中力・自己コントロール力も育まれます👂🎯
💡SST(ソーシャルスキルトレーニング)の視点から
体操では「順番を待つ」「周囲と動きを合わせる」といった社会性の学びも自然と身につきます。これらは日常生活や学校生活の中でとても役立つスキルです📘✨
📊活動のやりがい
体操の中で「できた!」という成功体験を積むことで、子どもの自信と笑顔が広がっていきます😊💖


✅ StepUPの体操活動は、体の健康だけでなく心の成長も支えます!
ぜひ見学や体験にお越しください✨
📞 子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
        
       
          	
      	2025年9月17日
        秋の彩りを感じて…ぬり絵活動で心を表現しました
        
        	
✨活動のねらい
- 
色彩感覚を育てる
 
- 
集中力の向上
 
- 
自己表現のサポート
 
特にSST(ソーシャルスキルトレーニング)の視点からは、
「色を選ぶ理由を話す」「友達の作品を褒め合う」など、対人関係の練習にもつながっています😊

🍎子どもたちの様子
子どもたちは 「はみ出さないように集中して塗る」 姿がとても印象的でした✏️✨
また、それぞれが 自分で色を選び、工夫をして楽しんでいました🌟
完成した作品はどれも個性豊かで、秋らしい雰囲気いっぱいの空間になりました。
📊活動を通じて得られる力
| 取り組み | 
育まれる力 | 
| 色を選ぶ | 
自己決定力 | 
| 集中してぬる | 
忍耐力・継続力 | 
| 作品を発表 | 
自信・コミュニケーション力 | 
 
 
🌈StepUPでは、日々の活動を通してお子さまの小さな成長を積み重ねることを大切にしています。
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840