児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2023年9月18日

慎重に〜慎重に〜🫣

本日は、たくさん集中をし楽しんだ活動をご紹介します😄!

 

今回は、小さな紙コップを使って、自分の身体に乗せ、バランスを取っていく。という内容です☝️

初めは、一つの紙コップを使って頭に乗せたり、肩に乗せたり、腕に乗せたり…

乗せて5秒キープ(^O^)/

肩や頭の上は、見えない場所なので乗せるのに一苦労…😅

 

そんな中でも、子ども達は、乗せる場所に集中しながら

紙コップを乗せていく姿が見られていました👏👏

紙コップ一つでは、集中しながら比較的スムーズに行う事が出来ていました😯💡

 

課題は段々と難しくなり、紙コップの数を増やしていきます🤗

二つ、三つと増やしていきましたが、子ども達は楽しみながら、

とても集中して取り組む事が出来ていました👏👏

一つ目は難なく乗せる事ができても、二つ、三つと置いていく内に

ポロポロと落ちてしまう場面もありました😅…

 

「あー💦」と言いながらも、何度も挑戦し乗せていく姿が見られていました🥰!

 

三つ乗せに成功したときは、歓声が上がり、拍手の嵐でした👏👏✨

 

 

集中して何かに取り組む作業は、神経を使い案外疲れてしまいますが、

最後まで楽しみながら取り組む事が出来ました(^^♪

 

お手本を見てやってみる!上手くいかなくても何度か挑戦してみる!

ちょっとした挑戦が大きな成長へと繋がっていけば良いなと思いました💗

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2023年9月15日

全身を使って🏃‍♂️💨

本日は、身体をたくさん使った活動をご紹介します(^^)/

 

素早く動いたり、様々な態勢になり姿勢を保持したり、ジャンプをしたりと、

全身を使い、たくさんの活動に挑戦しました😁!

 

 

初めに、マーカータッチを行いました🏃‍♂️

 

様々な色のマーカーをバラバラに置き、指示された色をタッチして戻る、

指示された色のマーカーを回収してくるなど…

その都度、課題は変化していきますが、しっかりと説明を聞いて取り組むことが出来ていました👏👏

次々に指示された色をタッチして行き、とても体力を奪われる活動でしたが、

子ども達…まだまだ元気な様子でした😮💡 すごい!

 

 

次は、色ツイスターを行いました🏃‍♂️🏃‍♂️

 

右手、左手、右足、左足、と順にランダムに引かれた色へと置いていきます☝️

2人で行うツイスターでは、相手の位置取りなども様子を見つつ、取り組む姿が見られ、

なかなか辛い態勢になる場面もありましたが、みんな最後まで取り組むことが出来ていました👏👏

 

 

最後は、グーパージャンプを行いました🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

リングをよく見ながら集中して取り組む姿が見られていました👏👏

リングとリングの間が離れ、課題の難易度も上がっていきましたが、

難しくなるとなるほど、やる気を見せる子ども達でした🥰❣️

 

たくさん身体を動かした後の子どもたちは、とても満足気な様子でした💗

 

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。

TEL:045-325-9840

2023年9月14日

あっちに行ったり、こっちに行ったり💦

今回ご紹介するのは、題名通りあっちに行ったり、こっちに行ったりする活動です!

 

輪っかの目印を横に三つ並べて職員が、どこかに向けて投げるボールを捕ることを目的として、

正直、とても動く活動です🤣

内容はとても単純なのですが、疲れます😅

 

そんなハードな動きを継続する活動ですが、子ども達も新しい活動でとても嬉しそうに取り組む様子が見られました✨

また、日々のキャッチボールを経て相手にボールを返すやり方もとても上手に行うことが出来ていました🥰

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2023年9月13日

何が違うのだろう🤔🤔

今週のテーマは”詳しい説明です”。

このテーマは活動の切り口が色々あるものなので、子ども達に様々な内容を提供できる点でとても私は好きです🥰

 

そんな今回は、間違い探しを使った詳しい説明についての活動を行いましたので、ご紹介させていただきます✨

活動の内容としては、間違い探しを行って見つけた場所をプリントを見せて答えを発表するのではなく、場所を”詳しい説明”で発表することが今回の行う事です!

子ども達には間違いを見つけるところから楽しんでほしかったので、あえて難しいプリントを用意して活動に臨みました。

 

間違い探しを子ども達に配布して活動のスタートです🔥

 

真剣に間違い探しを取り組む子ども達。

今回は子ども同士での話し合いは無しの個人戦としました!

制限時間が来て、子どもによっては全ての間違いを見つけることが出来ませんでしたが、とても楽しんでくれた様子が見られました🤩

 

発表になり、難しい表現をしないと伝わりづらい場所も子ども達ならではの視点で、とても分かりやすく友達にも発表することが出来ました。

間違い探しを楽しみながらも今週のテーマの“詳しい説明”について自然と学ぶことのできた子ども達でした✨

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2023年9月12日

一生懸命取り組む姿🏃‍♂️🏃‍♂️

本日は、頭も身体もたくさん使った活動の内容をご紹介します💁‍♀️

 

マットの上に沢山散りばめられたカラーのマーカーには、

それぞれ数字が書かれています(^O^)/

スタート位置から、指示された数字をタッチしていく。という

とても忙しい活動です😅😅

 

始めは、数字を一つひとつタッチして行きます🏃‍♂️💨

子ども達は、数字を見つけると素早くタッチし、

すぐにスタート位置まで戻ることが出来ていました👏👏

 

課題は、少しずつ難しくなって行き、1~10まで連続でタッチして戻ってくる、

10~1までタッチして戻ってくる、などなど…

その都度、スタート位置に戻るタイミングやタッチする数字の順が変わっていきましたが、

しっかりと説明を聞いて取り組む様子が見られていました👏👏

 

数字をタッチしながらも、目線は次の数字を見ていたり、

タイムを意識しながら取り組む姿や、

勢い余って滑りながらも必死にタッチする姿も見られていました😲💡

 

 

何事にも一生懸命取り組む姿は、とても素敵ですね🥰✨

一生懸命取り組んでいく中で、気付けば出来るようになっていた自分に

驚きや、自信が持てるようになったり、少しでも子ども達の中で

気付くことがあれば良いな~と思います💗

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

ページの先頭へ戻る