児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2023年4月19日

いくつ見つけられるかな?

暗号を解いたり、何かを探したりすることって、とても楽しいと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?

子ども達が今回行ったのは”言葉探し”です。どんな活動?って思いますよね😝

今回は活動の内容や様子についてお伝えしていきたいと思います✨

 

”言葉探し”とはどんな活動?

まずは子ども達にひらがなの文字を配ります。

その配られた文字を使ってグループの友達と協力をして単語を作っていきます!!

活動の説明中も子ども達は興味津々な様子で、集中して聞く様子が見られました😁

 

説明が終わると、活動のスタートです🔥

床に置いたひらがなの文字とにらめっこする子ども達。

そばに行き、様子を伺っていると「これとこれで…」「こんなのはどう?」といった子ども達同士のやり取りが聞こえてきます😊

自然な形での会話のやり取りが出来ることはとても素晴らしいことだと思います!

相手の意見にも耳を傾けながら、完成した言葉に一文字付け加えたりして新しい言葉を作るなど、子ども達の工夫も見られました✨

『とまと』『きゃべつ』『おとしだま』『どあ』など、シンプルな言葉から少し長い言葉まで様々なものを見つけることが出来ました!

 

完成した言葉を発表するときには、自分たちが見つけた言葉を他グループや職員に自信を持って発表することが出来ました✌️

 

友達と協力して活動に取り組む中で、さらに自信を深めた子ども達でした✨

 

2023年3月31日

3月は旅立ちの季節🌸

毎年3月になると”もうこんな時期かぁ・・・”毎年思わされます。

子ども達は進級に進学、社会人へと環境の変化を迎える一歩手前ですね🌸

 

Step UPでもこの度教室を卒業され、旅立っていく子ども達がいます。

長年教室に通ってくれている子ども達が明日からは教室に来ないというのは、信じられないという思いや寂しい、でも新しい環境でも頑張ってほしいなど様々な感情の入交を感じます。

その気持ちは子ども達も同様で、寂しさを感じずにはいられないようでした。

そんな日々優しくしてくれた卒業生の門出を祝おうと沢山の在校生たちが集まって、今回卒業式とお別れ会を2日に渡って行いましたので、今回はご紹介させていただきます✨

 

まずは卒業生たちの様子ですが、最後の日ということで、いつもとは違う雰囲気です。

そんな卒業生を最後の日ということで、悔いの残らいないようにたくさん話しかける在校生たち。

当たり前のように話せていた相手が突然教室に明日から来なくなってしまうのですから、よりたくさん話したいと思う気持ちはとても分かります。

会話がいっぱいできた余暇を過ごし、ついに卒業式とお別れ会の時間です。

 

卒業証書の授与では、卒業生だけでなく在校生もとても静かに見守っています。

証書を受け取ると一斉にみんなで拍手👏

その後、卒業生から在校生へのメッセージを読み上げます。

一言ずつに重みのある言葉に子ども達だけでなく、職員も思わずウルっとしてしまう場面でした。

子ども達からの寄せ書きや花束を渡し、最後にはくす玉割りをしました!

もちろん中に書かれているのは”卒業おめでとう”の一言です✨

こうして卒業式とお別れ会は幕を閉じましたが、

終わっても卒業生へ在校生から”おめでとう”と”今までありがとう”のお祝いと感謝の気持ちでした。

活動のみならず、こういった自発的な姿を目の当たりにすると子ども達同士の関わりの深さをより感じられました。

 

明日からは、心機一転新年度となります。

子ども達の新しい姿を教室で見られることを楽しみにしています✨

 

2023年3月30日

カメが一匹…二匹…🐢🐢

みなさんはカメの種類ってどれくらいご存知ですか?

ウミガメ、リクガメ、アオウミガメ、アカウミガメ・・・

本当はまだ種類はたくさんあると思うのですが、パッと思い付くだけでもこれだけの種類があります🐢

 

今回は、オリジナルのカメの制作してジェンガにくっつけて積み上げる活動をしました!

カメの切り取り線のあるプリントを用いて行いました。

プリントを受け取ると、黙々と自分好みのカメを描いていきます✍

出来上がったカメのを切り取って完成したものに名前を付けてきます。

ここでも一人ひとりの個性が現れますよね😊

『なまえはまだない』、『わがはいはかめである』・・・など名づけのセンスばっちりですね✨

 

完成したカメを使ってみんなで何匹のカメを積み上げることが出来るか挑戦🔥

みんな、自分たちの大事なカメを落とさないように慎重な様子です😶

段々と積みあがっていくとグラグラ・・・🥶

 

沢山積みあがったところで遂にカメタワーが倒壊🤣

最後は倒壊してしまいましたが、みんなで作った大事なカメを使って活動を楽しむことが出来ました✨

2023年3月29日

⚡危険な迷路⚡

みなさんは人生で”危機一髪”危険を回避することが出来た場面はありますか?

私は、道端にあった”あるもの”をつま先ギリギリ触れないところで、気が付いて踏まずに回避することが出来ました😂

(何を踏まなかったのかは、みなさんのご想像にお任せします🙌)

 

この活動を行った週のテーマが”危険を避ける”です。

今回は、危険なイラストを避けながらゴールを目指す迷路を行いました!

難易度もいくつか準備をして少しずつ難しく取り組み甲斐のある内容としました👹

プリントを行う際の取り組み方など一通りの説明をして、いざスタート🔥

説明をみんなで確認しましたが、自分一人でもプリントの説明文を読んで内容を確認する子ども達。

再確認することってとても大切ですよね😊😊

プリントに黙々と取り組む子ども達。

プリントに描かれているイラストには、それぞれ印を付けることも忘れることなく行うことが出来ました。

 

最後のプリントで、子ども達が少し困った様子があり理由を聞いてみると・・・

どうやらゴールまでの道すじが何通りもあり、どの道を進んでも正解なのかどうかということ🤔

今回の目的として、危険を避けながらゴールを目指すということを改めて伝えると、子ども達も納得した様子で、自分の考えたコースが正解であることに自信を持つことが出来ました✨

 

今回行ったプリントは全員が自信を持って取り組み、全員が正解することが出来ました!

日頃、意欲的に活動に取り組んでいる結果ですね😊

 

また、子ども達の取り組みの様子や取り組みの中で自信になったことをお伝えしていきます✨

 

2023年3月28日

も〜だめかも…🤣

2日前のブログで「色ツイスター」の活動を紹介しました☺️

覚えてくださっている方はいますかね〜!?

くじ引きで手足の置く位置を決めて、みんなひーひー言いながら取り組んでくれました😁

「色ツイスター」一緒に参加した私は筋肉痛です…💦

 

今回のトレーニングは、ツイスター第2弾と題しまして【指ツイスター】を行いました✌️

色の次は指??と疑問に思っている方も多いと思いますが、【指ツイスター】の説明をします!

①今回はA4用紙の上で行います。

②指ツイスターという名前にある通り、両手10本の指を使って行います。

③くじを引いて、指の置く位置を決めます。1度置いた指は動かせません。

④指を離さずに全ての指を指定の位置に置くことが出来たらクリア。

てことで、START✨

まず片方の手だけでチャレンジしてみます。1つ目2つ目は皆なんなくクリアしていましたが、3つ目4つ目と増えていくと「あー、やばいよー😭」「指攣りそう」「むりむりむり」など、大変そうな声が😅

諦めずに頑張っていましたが、指が痛くなる前に危険を回避。(大事なことです)

頑張ることは大切ですが、怪我をすることは良くないですね。怪我をしないように楽しく取り組むことが素晴らしいですね👍☺️

次は、両手でチャレンジ!!

先程は5本が1番多かったですが、今回はなんと倍の10本に😳😳😳笑

1回に2本ずつ増えていくので、難易度も上がります。指をいろんな方向に捻ったり、交差させながらみんな諦めずに頑張っていました👏

出来る出来ないも大事ですが、それよりもっと取り組む姿勢がとても大事ですね🥺🔥

「痛いよー!」「いけるか?これー?」など子どもたち同士でもコミュニケーションをとりながら、とても盛り上がった【指ツイスター】トレーニングになりました!

ページの先頭へ戻る