児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2021年7月10日

教室紹介~相談室編~

 

本日ご紹介するのは相談室です♫

 

こちらの部屋は

主に保護者様と職員が

面談を行うために使用します。

活動室側の壁には、

相談室からお子様の様子を

見て頂けるように、

マジックミラー加工した窓を

取り付けています!!

お子様がどんな様子で過ごしているのかを

こっそりとみることが出来ます(^^)/

ご自宅や学校とは違った一面を

見ることが出来るかもしれません(^^♪

 

面談は半年に一度の

個別支援計画書の更新の際に行うほか、

必要に応じて行っております。

何か心配事やご相談があれば

その都度対応させて頂きますので、

お気軽にご連絡ください☆

 

では、次回の更新もお楽しみに~☆彡

——————————————————————-

 

StepUP蒔田通町教室では

新規利用児童を募集しています!!

見学・体験は無料です!!

まずは質問だけでも構いません(*^^*)

ご興味がある方は

ぜひ教室にお問い合わせください☆

 

TEL:045-325-9840

(HPを見たとお伝え頂けるとスムーズです♪)

2021年7月8日

教室紹介~カルタ編~

本日はトレーニングや余暇時間など多くの場面で活用している

4種類のカルタをご紹介します~(^^♪

カルタ

カルタの中でも「ことわざかるた」「日本史カルタ」

「百人一首」「四字熟語カルタ」があります。

 

これらは楽しみながら覚えることも出来たり、

勝ち負けに対する感情のコントロールも養うことが出来るので、

トレーニングの中でも使用しています!!

嬉しい表情の男性のイラスト(6段階) | かわいいフリー素材集 いらすとや悔しい人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

勝つ喜びや、負けた時の悔しさを感じるとともに、

場面に応じた喜び方や、負けてからの切り替えも

意識することも大切ですね~☆

 

では、次回の更新もお楽しみに!

2021年7月7日

教室紹介~おしらせスペース編~

 

今日ご紹介するのは

教室の掲示板的な役割の

「おしらせスペース」です!!

 

ここにはイベントや

お誕生日会のお知らせなど

様々なお知らせを貼っています(^^)/

 

時間割も貼ってありますので

子どもたちは自分で時間を確認して

次の行動を考えます!

 

以前ご紹介した

声のものさし表も

ここにありますよ~☆

 

では、次回の更新もお楽しみに~(*^^*)

2021年7月6日

教室紹介~ミニハードル編~

本日は、トレーニングで使用する道具をご紹介します~♬

 

本日ご紹介する道具は、”ミニハードル”です。

ミニハードルを使用したトレーニングはスポーツ選手も多く行っています☆

脚を高く引き上げる動きは腸腰筋を鍛えるだけでなく、

股関節まわりの柔軟性強化にもつながります。

 

ジャンプやサイドステップなど基本的な動きから、

ラダーやマーカーなどを組み合わせた応用編も行うことが可能です。

 

子どもの時期に様々な運動で体を動かすことで

運動能力や脳の回転も速くなり、学業にも生かすことが期待できます!

みんなでたくさん体を動かしていきましょう~

 

では、次回の更新もお楽しみに(^-^)

2021年7月3日

教室紹介~巨大風船編~

 

今日ご紹介するのは、

”巨大風船”です!!!

 

この手作り巨大風船は

45Lのビニール袋に

たくさんの風船を入れただけで

完成します!!

 

大きいですが

少しの力で高くまで飛びます(*^^*)

天井近くまで飛びました~!☆

風船を使った運動は

物との距離感をつかむ練習になったり、

動体視力の向上につながります♪

ビニール袋に入れることで

シャカシャカした感触を楽しむことも出来ます。

 

今週のトレーニングでは

目標回数を決めて

風船バレーに挑戦しました!!

みんなで協力して

目標をクリアすることができました☆

 

それでは、次回の更新もお楽しみに~(^^♪

ページの先頭へ戻る