2021年7月30日
日めくりカレンダー完成!!
本日、8月の日めくりカレンダーが完成しました!
今週のコミュニケーションの時間を使用して、
子どもたちがカレンダーを作成してくれました。

作成する日付けの分担も、皆で話し合い、楽しく作業していました~
「僕は○日を書きたい!」と自分の主張をしかっり発言したり、
「いいよ~」と譲り合う様子も見られました(^^♪

皆それぞれ、個性あふれるカレンダーを作っていました。
日付や曜日を自分で確認しながら、分からない部分は、
先生やお友達に「ここ教えて~」と聞きながら、協力して取り組んでいました~☆
本日から教室に飾って、8月からは、毎日めくって活用していきたいと思っています。
皆上手に作ってくれました(^-^)
では、次回の更新もお楽しみに☆
2021年7月29日
教室紹介~みんなのギャラリー編~
今日は最近設置された
「みんなのギャラリー」をご紹介します!!
みんなのギャラリーとはその名の通り
みんなが描いた絵を飾るスペースです(^^♪

絵を飾ることで
子どもたちのコミュニケーションが
増えたらいいな、と思い始まりました。
すでに展示を開始していますが、
絵を見た子どもから
「〇〇さんって絵が上手だね!」と
嬉しい言葉がありました(^-^)
絵だけではなく、塗り絵でもOK!
頑張って取り組んだ作品を
ぜひぜひみんなに見てもらいましょう☆
展示作品には職員から
一言コメントを添えさせていただきます(^^)/
誰でも得手・不得手がありますが、
StepUPではひとりひとりの
得意分野を伸ばすお手伝いをさせて頂きます。
頑張って取り組んだ作品は、是非先生に教えてください(^-^)
StepUPでの時間を有意義なものにしていきましょう~
では、次回の更新もお楽しみに☆
2021年7月28日
トレーニング紹介~打ち上げパラシュート~
今日はトレーニングのご紹介です(^_^)/
午前中のコミュニケーションの時間を使い、
「打ち上げパラシュートづくり」を行いました!
割り箸と輪ゴム、紙コップで打ち上げ台を作り、
ビニール袋とアルミホイルでパラシュートを作ります。
作業工程がとても多く、
細かいところも多かったので
ちょっと大変でしたが、
みんな諦めずに完成しました!!


しっかりと指示を聞いていますね(^^♪

完成品で遊びました~☆
最初はなかなか上手に飛びませんでしたが、、、
「ここをこう持つと良いみたい。」
「この方向がよさそう!」
「先生、やりかた教えて~!!」
と、子どもたちそれぞれ工夫をして
だんだん上達していきました!

↑こちらは午後のトレーニングの1コマ。
日めくりカレンダー作りをしています!
完成したらブログでもご紹介しますね☆
では、次の更新もお楽しみに☆
2021年7月16日
教室紹介~8月カレンダー編~
7月半ばになり、夏日、真夏日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?💦
本日関東地方も梅雨明けしましたね☀
本日は最近、新しく完成した
8月のカレンダーをご紹介します(^-^)

8月のカレンダーは花火大会の絵になっています。
夏といったらやはり「花火!」と答える方も
多いのではないでしょうか!?
8月のカレンダーは、花火の部分をカラフルな色の
シールで作成しています。
皆、それぞれ個性ある模様や貼り方で
とても綺麗な花火が出来上がりました♬
「ここは黄色がいいかな~?」「そうだね」
「赤色のシール下さい!」
子ども達同士でもたくさんのコミュニケーションを
とりながら楽しそうに作っていました~
早いですが、9月以降のカレンダー作成する予定ですので
楽しみにお待ちください~(^^♪
2021年7月14日
教室紹介~パズル編~
今日は、最近仲間入りした
パズルたちをご紹介します!!

パズルには思考力の向上や
指先の器用さを向上させる効果があります。
また、最後まで取り組む集中力や
出来上がった時の達成感も得ることができます(^_^)/
パズルを行う時間は
余暇時間が中心にはなりますが、
トレーニングでの活用も
考えているところです(*’▽’)
こちらのパズルは
すでに教室でも人気に!!
今日も人の何人かの子どもたちが
パズルに挑戦していました~♬
また種類が増えましたら
お知らせしますね☆
では、次回の更新もお楽しみに~☆