2024年3月30日
\卒業おめでとう🎉🎊/
本日は、2023年度最後のステップアップとなりました🌸
そんな今日は、3名の高校卒業生の卒業式を午後の時間に行いました(^O^)/
卒業生達は、別室で最後のメッセージを書く活動に取り組み、在校生の子ども達は、卒業生に向けての色紙作りに取り組みました🥰
在校生たちは、卒業生の好きなキャラクターを描いたり、一生懸命考えてたくさんのメッセージを書く姿も見られ、卒業生の3名を思って真剣に取り組む姿が見られていました👏👏

卒業生達は別室にて、とても真剣な表情で、用意していた用紙いっぱいに、在校生へ、先生たちへのメッセージをたくさん書くことが出来ていました👏👏
伝えたいことがたくさんで、1枚では書ききれない子の姿も見られていました✨
『卒業証書授与式』では、卒業証書や在校生からの色紙の授与が行われました(^O^)/

卒業生たちは、別室で書いたメッセージを発表しました💡
3名とも、とても立派に取り組む姿が見られていました🥰👏
最後には、卒業生たちがくす玉を割り、みんなで卒業生たちに「おめでとう!」と紙ふぶきを撒いて、笑顔と感動の瞬間となりました🎊🎉
在校生たちも、いつもと違う雰囲気に、本日はいつも以上にトレーニングに意欲的に取り組む姿や、静かに卒業式に参加する姿が見られていました😮
そんな子ども達の姿を見ると、こちらも心がジーンとするような場面が何度もあり、とても素敵な1日となりました(*^^*)
卒業生のみなさん、4月からも自分らしく笑顔でたくさんの事に挑戦しながら、日々頑張ってください🥰
在校生のみなさんも、新年度で環境も変わる月がスタートしますが、また元気にステップアップに来てくださいね✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年3月28日
みんなでキャッチボール🥎
本日は、みんなで目標回数を目指して取り組んだ様子をご紹介します💁♀️
みんなで輪になってキャッチボールを行った今回の活動(^O^)/
ボールの大きさが変わったり、ボールから風船に変更したりと、さまざまな力加減で取り組む事が必要な内容でしたが、その都度自分たちで調節しなら取り組む事が出来ていました👏👏
ボールの方向を、しっかりとみんな目で追って集中して取り組む姿も見られていました🥰

失敗して、ボールや風船が落ちてしまう場面もありましたが、最後までしっかりとみんなで協力して目標回数まで取り組む事が出来ていました👏👏 すばらしい!
ボールを投げたりキャッチしたりする運動能力の他にも、相手の動きや顔の向きなどさまざまな情報をキャッチして、ボールの方向を予想しながら取り組む事もトレーニングのひとつですね(*^^*)!
みんなで協力しながら目標回数を達成し、満足気な子ども達でした🥰💗
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年3月26日
ハラハラドキドキ…💣
本日は、週のテーマに沿った活動の様子をご紹介します💁
今週は「危険を避ける」が、テーマになっています(^O^)/
今回は、爆弾処理班になりきって、爆弾が描かれたイラストを引かないようにみんなで力を合わせて取り組みました💡
各イラストには、良い行動と危険な行動が描かれています☝️

箱の中から、出ている行動のイラストを引いて、ひもの先に描かれているのが、
だるまのイラストならセーフ👍爆弾のイラストならアウト💣というルールで、ひとりずつ良いと思う行動を選んで取り組んでいきました💡

ハラハラドキドキしながら、順番にイラストカードを引いていき、全員セーフのカードを引くことが出来ていました👏👏
爆弾を引かないように、慎重に悩む姿が見られ、楽しみながらも真剣に取り組む子ども達でした🥰!
全てが、爆弾のカードになってしまった順番では、良い行動のイラストが無いと自分で判断して「パス」と、惑わされずにしっかりとイラストを見て判断することが出来ていました👏👏
後半は、爆弾のイラストが付いた‶危険な行動〟について、グループで『なぜ、危険なのか』を話し合いました💡

しっかりと、書記係、発表係に分かれて危険な理由をグループで話し合う事が出来ました(*^^*)
二つ、三つといくつも考える事ができる場面もあり、最後までしっかりと取り組む姿がとても素敵でした✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年3月22日
せーのでジャンプ🚩
本日は、「せーの!」の掛け声でジャンプに取り組んだ活動の様子をご紹介します💁
今回、色ジャンプという活動に挑戦しました☝️
提示された色と同じ色のケンリングにジャンプをしていくのですが、次々と色が増えていき、難易度も少しずつ上がっていきます😳💡
そんな中でも、子ども達はしっかりと、提示された色を確認しながらジャンプすることができていました👏👏

そして、複数人で同時に「せーの!」でジャンプを行いましたが、息の合ったジャンプもたくさん見られていました😁💗

とても、速くジャンプをする友達のペースに合わせてジャンプをする組もあり、息のあったミラクルジャンプが何度も見られ、拍手喝采の場面も見られていました🥰💗
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年3月21日
おーい📣どこにいった~?
本日は、ままごとで使用する食べ物グッズを使った“食べ物宝探し”をご紹介させていただきます🍜
まずは、子ども達にどんな食べ物が好きかを聞きながら子ども達が興味を持つことが出来るようにしました。
それぞれ色々な食べ物が好きという声がたくさんあり、人によって好みが違う事を改めて実感しました!
今回は子ども達の好きな食べ物を使って行いました😍
最初に職員がみんなの好きな物を隠しました😁
“隠す”というより“置く”という表現が正しいでしょうか😂
逆にこのようにしておいた方が見つからないのでは?という魂胆でやってみました😜
そして、子ども達が食べ物を探し始めると・・・
「あれ~、ないぞ~?」と苦戦している様子💦

あっちやこっちと隅々まで探しましたが、なかなか見つからない様子😒
職員からヒントを少し出すと遂に・・・!
見つけることが出来ました😋

やっとの思いで見つけることが出来たのでとても嬉しそうな様子でした✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840