2023年3月30日
カメが一匹…二匹…🐢🐢
みなさんはカメの種類ってどれくらいご存知ですか?
ウミガメ、リクガメ、アオウミガメ、アカウミガメ・・・
本当はまだ種類はたくさんあると思うのですが、パッと思い付くだけでもこれだけの種類があります🐢
今回は、オリジナルのカメの制作してジェンガにくっつけて積み上げる活動をしました!
カメの切り取り線のあるプリントを用いて行いました。
プリントを受け取ると、黙々と自分好みのカメを描いていきます✍
出来上がったカメのを切り取って完成したものに名前を付けてきます。
ここでも一人ひとりの個性が現れますよね😊
『なまえはまだない』、『わがはいはかめである』・・・など名づけのセンスばっちりですね✨
完成したカメを使ってみんなで何匹のカメを積み上げることが出来るか挑戦🔥
みんな、自分たちの大事なカメを落とさないように慎重な様子です😶
段々と積みあがっていくとグラグラ・・・🥶
沢山積みあがったところで遂にカメタワーが倒壊🤣
最後は倒壊してしまいましたが、みんなで作った大事なカメを使って活動を楽しむことが出来ました✨
2023年3月29日
⚡危険な迷路⚡
みなさんは人生で”危機一髪”危険を回避することが出来た場面はありますか?
私は、道端にあった”あるもの”をつま先ギリギリ触れないところで、気が付いて踏まずに回避することが出来ました😂
(何を踏まなかったのかは、みなさんのご想像にお任せします🙌)
この活動を行った週のテーマが”危険を避ける”です。
今回は、危険なイラストを避けながらゴールを目指す迷路を行いました!
難易度もいくつか準備をして少しずつ難しく取り組み甲斐のある内容としました👹
プリントを行う際の取り組み方など一通りの説明をして、いざスタート🔥
説明をみんなで確認しましたが、自分一人でもプリントの説明文を読んで内容を確認する子ども達。
再確認することってとても大切ですよね😊😊
プリントに黙々と取り組む子ども達。
プリントに描かれているイラストには、それぞれ印を付けることも忘れることなく行うことが出来ました。
最後のプリントで、子ども達が少し困った様子があり理由を聞いてみると・・・
どうやらゴールまでの道すじが何通りもあり、どの道を進んでも正解なのかどうかということ🤔
今回の目的として、危険を避けながらゴールを目指すということを改めて伝えると、子ども達も納得した様子で、自分の考えたコースが正解であることに自信を持つことが出来ました✨
今回行ったプリントは全員が自信を持って取り組み、全員が正解することが出来ました!
日頃、意欲的に活動に取り組んでいる結果ですね😊
また、子ども達の取り組みの様子や取り組みの中で自信になったことをお伝えしていきます✨
2023年3月28日
も〜だめかも…🤣
2日前のブログで「色ツイスター」の活動を紹介しました☺️
覚えてくださっている方はいますかね〜!?
くじ引きで手足の置く位置を決めて、みんなひーひー言いながら取り組んでくれました😁
「色ツイスター」一緒に参加した私は筋肉痛です…💦
今回のトレーニングは、ツイスター第2弾と題しまして【指ツイスター】を行いました✌️
色の次は指??と疑問に思っている方も多いと思いますが、【指ツイスター】の説明をします!
①今回はA4用紙の上で行います。
②指ツイスターという名前にある通り、両手10本の指を使って行います。
③くじを引いて、指の置く位置を決めます。1度置いた指は動かせません。
④指を離さずに全ての指を指定の位置に置くことが出来たらクリア。
てことで、START✨
まず片方の手だけでチャレンジしてみます。1つ目2つ目は皆なんなくクリアしていましたが、3つ目4つ目と増えていくと「あー、やばいよー😭」「指攣りそう」「むりむりむり」など、大変そうな声が😅
諦めずに頑張っていましたが、指が痛くなる前に危険を回避。(大事なことです)
頑張ることは大切ですが、怪我をすることは良くないですね。怪我をしないように楽しく取り組むことが素晴らしいですね👍☺️
次は、両手でチャレンジ!!
先程は5本が1番多かったですが、今回はなんと倍の10本に😳😳😳笑
1回に2本ずつ増えていくので、難易度も上がります。指をいろんな方向に捻ったり、交差させながらみんな諦めずに頑張っていました👏
出来る出来ないも大事ですが、それよりもっと取り組む姿勢がとても大事ですね🥺🔥
「痛いよー!」「いけるか?これー?」など子どもたち同士でもコミュニケーションをとりながら、とても盛り上がった【指ツイスター】トレーニングになりました!
2023年3月27日
👯最後のダンス👯♂️
Step UPでは、土曜日にダンスの講師の先生をお招きしてダンスの時間を設けていました。
そのダンスの活動も今回でおしまいとなる本当に大切な日が先週の土曜日でした。
今回はダンス最終回の日の子ども達の様子についてお伝えさせていただきます✨
2月に子ども達には、ダンスが3月で最後になることはお伝えしており、その最後のダンスの日に向けて振り付けを練習していました。ダンスは振り付けを覚えて踊ることはとても大切ですが、何より大切なのは、身体を動かすことが楽しいと思ってもらえる活動であることです。
このダンスの活動は何年も前から取り組んでいる内容であり、始めは”ダンス”というものに抵抗があった子ども達もいましたが、そんな子ども達も今では、みんなで行うこの活動がとても楽しいと感じて参加しています。
そんな長年ダンスを教えて下さった講師の先生にサプライズも密かに子ども達と準備をして活動に臨みました。
活動が始まると、いつもと違ってソワソワする様子も見られましたが、日々取り組んできたことを最大限に発揮して”楽しもう”とする子ども達でした。
最後まで踊り切った子ども達。この後は講師の先生への感謝の気持ちを伝える時間です。
みんなで準備した色紙の贈呈や花束をプレゼントしました🎁
色紙のメッセージは、言葉で伝えることが難しい子ども達と職員が一緒になって伝えたい気持ちをストレートに書いたものです。講師の先生に喜んでもらえた子ども達は一安心な様子でした。活動後、個別で気持ちを伝えたい子どもからは別で準備したお手紙などを渡す様子もあり、ダンスを心から楽しんでいたことがとても伝わってきました。
長年取り組んできた、ダンスで学んだことを活かして日々の活動や生活に活かしていきたいですね✨
2023年3月25日
き・・・きつい・・・🤣
みなさんは、ツイスターやったことありますか?
大人になって友達とやることって少ないと思いますが、やってみるとお互いに身体が大きいのでより難易度が増してとても楽しいのです😂
ツイスターといえば複数人で行うイメージなのですが、今回はよりダイナミックな姿勢にも対応することが出来るように一人ずつ行うようにしてみました!
今回はツイスターの手足の置き場を決めるのも子ども達に協力してもらいました😝
両手足のどこかが書かれたクジと色が書かれたクジをそれぞれ1枚ずつ順に引いてもらい、挑戦者に伝えてもらいます。
同じ色のくじが3つほど入っている為、くじ運によってはとても大変なポーズに🤣
そんな状況を少し期待しながら、いざ活動のスタート🔥
手足の置き場を伝える役割の子どもは、始めはツイスターに挑戦する友達がどんなポーズになるのかはイメージしていないため、真剣な様子で手足の指定と色を伝えていました。
しかし、段々とポーズが分かってくると、くじ引きの楽しさにも気が付きとても楽しそうに伝える係を担ってくれました✌️
途中で緑が3連続出るなど奇跡のような引き運もありましたが、それにも頑張って対応して指示通りの動きをすることが出来た子ども達でした✨