2024年2月17日
時が止まっているのかな?
本日は“ストップゴー”という活動をご紹介させていただきます!
子ども達もこの活動の時には、時が止まったように動きを止めます👏👏
音楽が流れている間には教室内を歩き回ります。
気を抜いていると突然音楽が止まるので、活動中はとても神経を集中させているのが、様子からも伝わってきます🥰
音楽が止まると、もちろん足も止めるのですが、それ以外にも体全ての動きを止め、
次に音楽が流れ始めるのを子ども達はじっと待っています。
動く⇔止まるを繰り返す単純な活動ではありますが、最後までとても集中して取り組むことが出来た子ども達でした✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年2月16日
見たり、触れたり😁💡
本日は、ビジョントレーニングという活動と、風船を使った活動に取り組んだ様子をご紹介します💁♀️
ビジョントレーニングとは、ものを目で捉える力を高めたり、見たものを正しく認識する力を養うトレーニングです☝️
初めに、「チョコ チョコ チョコ…」とたくさん書かれた中に「チェコ」と〝チョコ〟ではない文字かあり、それを見つける問題に取り組みました(^O^)/
たくさんの文字が書かれた用紙を、集中して見る子ども達…🤭
しっかりと、その中で仲間外れの文字を見つける事が出来ていました👏👏
少しずつ文字数が増えていき、難しくなっていきましたが、子ども達は前のめりで集中して取り組むことが出来ていました😊
挑戦しようという意欲が、みんなの姿からも伝わりますね(^^♪
その次に、風船ラリーを行いました😁🚩
今回は、風船にビニールテープを巻き付けたものを使用しました💡
いつもの風船と違って、重みが出て、ふわふわとしない風船に興味深々の子ども達でした(^O^)/
いつもと感覚が違うので、力加減が難しい場面も見られていましたが、しっかりと感覚を掴んで、取り組むことが出来ていました!
見て判断したり、新しい感覚に触れて、力を調節したりする事は、案外難しいですが子ども達は、しっかりと取り組むことが出来ていました💗 すばらしい!
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年2月15日
この形・・・どう作るの?🫠
今回は図形パズルを使った活動を行いましたので、ご紹介させていただきます✨
まずは、図形パズルを一枚の紙から切り取ってそれぞれのパズルを作ります✂
それを使って自由にどんな形が出来るかを組み合わせながら考えていきます☝️
パズルの組み合わせは無数にあるので、子ども達もどんな形が出来るのか、楽しみながら発見していきます💡
そんな組み合わせていきながら発見をする活動の後には、指定された組み合わせを作ったり、友達と協力をして一つの組み合わせを完成させたりする“パズルリレー”を行いました!
見本を見ながらパズルの置く向きがあっているのかなどをしっかりと確認をしながら、友達と協力して取り組むことが出来ました!
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年2月14日
4点じゃんけん選手権🚩🏆
本日は、トーナメント形式でとても白熱した活動の内容をご紹介します💁♀️
今回〝4点じゃんけん選手権〟を行いました(^O^)/
4点じゃんけんとは、じゃんけんをして負けると、両ひざ、両ひじの4点を順に床につけていき、4点全て床につき、『参りました🙇♀️』のポーズになってしまった人の負けと言うゲームです(#^^#)
相手より先に、4回負けないように子ども達は、必死な様子が見られていました👏👏
トーナメント形式で行い、勝ちあがっていく児童にみんな興味深々でした( *´艸`)
対戦している子ども達も、トーナメント戦となるとまた一段とやる気が見られていました🥰
床に4点ついて『参りました🙇♀️』となるのは、とても悔しいですが、みんなしっかりとルールを守って最後まで取り組む姿が見られていました🥰💗
悔しい気持ちを、しっかりと切り替えて勝ち上がった児童を祝福して拍手を送る子の姿も見られていました😊✨
職員もトーナメント戦に参加し、最後までとても白熱した活動となりました💗
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2024年2月13日
何の言葉が出てくるのかな?
今週のテーマは“説明の読み取り”です!
そして、本日行ったばかりの活動の様子を少しだけご紹介させていただきます✨
今日は1人ずつに赤、青、黄の色のひらがながたくさん書かれたプリントを渡して活動を行いました。
プリントには三列にひらがながたくさん羅列されており、使い方としては問題の出題者は、三枚のプリントから指定された文字数の単語を作ります。
問題を出題する時には、「〇色のプリントの左から〇番目、上(下)から〇番目」と一つずつ答えの言葉を発表していき、問題に取り組む役の友達は発表をしっかりと聞く事で、答えに辿り着くことが出来るという活動です!
みんなとても良い問題を出題するので、難しさがありながらも最後までとても楽しく取り組むことが出来ました✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840