2025年7月11日
🎯集中力とバランス力が伸びる!「マーカーバランス」✨
🧠身体を使って楽しむトレーニング!
今回のStepUPでは、全身を使った活動
🌟**「マーカーバランス」**に取り組みました!
子どもたちは、頭・肩・手のひら・太ももなど、
身体のいろいろな場所にマーカーをのせて、
🎯バランスを保ちながら止まることにチャレンジ!
💡楽しみながら “集中力” と “自分の体をコントロールする力” を育てます!
✅ 「落とさないように…」と、みんな真剣な表情!
✅ 難しい動きも諦めずにトライする姿がたくさん見られました✨
この活動では、
📌ボディイメージの向上
📌姿勢や動作の自己コントロール
📌他者との比較でなく“自分に集中”する力
など、**SST(ソーシャルスキルトレーニング)**にも繋がる力を伸ばします!
🌈子どもたちの様子
子どもたちの反応 |
内容 |
😆「やばい、落ちそう!」 |
→友だち同士で笑い合いながら楽しんでいました! |
🤔「どうやったら落ちないかな?」 |
→自分で考えながら工夫する姿も! |
💪「もう一回やってみる!」 |
→集中して再挑戦する姿に成長を感じました✨ |
🧡保護者の皆さま・見学をご検討中の方へ
StepUPでは、遊びの中で生きる力を育てるSST活動を日々実施しています🌱
子どもたちは、楽しさの中から確かな成長を積み重ねています!
✅ 子どもは必ず成長します。
📨たくさんのお問い合わせお待ちしています!
📞TEL:045-325-9840
2025年7月10日
💡ジャンプ運動で育む【判断力】と【体の使い方】🚀
🎯ジャンプで脳と体をフル活用!
今回、Step UPではジャンプ を行いました✨
カラフルなリングを使って、足を揃えてジャンプしたり、 ケンケンパーのように左右の足を使い分けて飛んだり、さらには 横跳び を入れるなど、バリエーション豊かな運動に挑戦!
🟨リングの並びに応じて、瞬時に判断して動くことが求められるため、
「考える力」+「体の使い方」=Wトレーニング になるんです!
🧠こんな力が身につきます💪
トレーニング内容 |
育まれる力 |
足を揃えてジャンプ |
バランス感覚・協調運動 |
ケンケンパー跳び |
判断力・リズム感 |
横跳び |
空間認知・瞬発力 |
👀子どもたちの様子は?
初めは戸惑っていた子も、回を重ねるごとに 自信を持ってジャンプできるように!
「こっちの足で跳ぶんだよね!」「見て見て!できたよ!」と、
成功体験をたくさん積むことができました😊✨
📣子ども一人ひとりのペースを大切にしながら、できた喜びを共に感じることがStep UPのやりがいです!
✅見学・体験も受付中!
Step UPでは、日々の活動の中で「楽しく学べるSST」を実践しています。
放課後デイサービスをお探しの保護者様、ぜひ一度見学にいらしてください!
お子様の「できた!」を一緒に育みましょう!
📢子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞 TEL:045-325-9840
2025年7月9日
🌟思いっきり楽しんで学ぶ活動!⚾野球で社会性を育てよう!
🎉まさかの対決!?「野球」でルールと協調性を学びました!
📅この日の活動は、みんな大好き野球⚾️!
でも、ただの野球じゃありません…なんと守備は【おばけ👻】や【怪獣🦖】たちがズラリと15体以上も登場!🤣
📌 活動のねらい
✅ 社会性(SST:ソーシャルスキルトレーニング)
✅ チームワーク
✅ 順番・ルールの理解


📋ルールもしっかり!でも楽しく!
スタッフがピッチャー役を務め、子どもたちはチームに分かれて対決💥
バットの代わりに腕を使ってバシッと打ち返す子どもたちの姿がとても頼もしかったです!
📝 工夫した点はこちら!
工夫ポイント |
内容 |
✅ 🎯 わかりやすいルール表 |
イラスト付きのルール表で、見て理解できる工夫をしました! |
✅ 🧩 自然に応援を促す仕掛け |
チーム制にして、仲間への声かけや応援が自然と生まれるよう工夫しました |
✅🚀 特別な守備キャラ |
おばけや怪獣などを守備に配置し、想像力を刺激しながら集中力もアップ! |
子どもたちは“いつもと違う野球”に大興奮!✨
驚きや笑いの中で、ルール理解・他者との関わり方を自然と学ぶ姿が見られました😊
📣見学・体験随時受付中!
StepUPでは、楽しく学べるSST活動を多数実施中!
見学・体験などもお気軽にどうぞ✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞 TEL:045-325-9840
2025年7月8日
🌟【せーのでポーズ!】✨みんなで心をひとつに!
🐾 みんなで挑戦!“せーのでポーズ”って?
この日のSST(ソーシャルスキルトレーニング)のテーマは、
「みんなで心を合わせること」。

子どもたちは、スタッフが見せる【お題の生き物のイラスト】を見て、
**「せーの!」**の掛け声とともに
思いついたポーズを一斉に披露🐸🐧🐒
目標は友達と同じポーズになること!
見事に一致した瞬間には、自然と拍手が起きていました👏✨

✨ 自分の考えを伝える力もぐんぐん成長!
⏱ ポーズを考える時間では、
・「こうかな?」と体を動かしながら工夫する子
・「わかった!」と自信満々に挙手する子
など、みんなが意欲的にチャレンジ!
💬 他の友だちと考えを合わせる中で、
協調性や自己表現力が自然と育っていきます。

💡放課後デイサービスStepUPでは…
📍お子さまの「できた!」を増やすサポートをしています✨
✅ こんなお悩みはありませんか?
子どもの様子が心配 |
コミュニケーションが苦手 |
自信が持てない |
→ StepUPで一緒に伸ばしていきましょう! |
|
|
🌈一人ひとりが主役になれる場所です!
スタッフはお子さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、
安心してチャレンジできる環境づくりを大切にしています🌼
☎️ お問い合わせはこちらから!
🧸 子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞 TEL:045-325-9840
2025年7月7日
“やさしい言葉”はどう生まれる?
🧠想像力とやさしさを育てる時間
今回のStepUPでは、**SST(ソーシャルスキルトレーニング)**の一環として、
「他人への気遣い」をテーマにした活動を行いました。
🖼️まずはイラストを見て状況を想像することからスタート!
・誰が困っているのかな?
・どんな気持ちになっているだろう?
・どんな言葉をかけたらホッとするかな?

🌟子どもたちは、相手の立場に立って考えることを意識しながら、
それぞれの気遣いの言葉を一生懸命考えてくれました。


🗣️実際のやりとりを通して身につく力
「『だいじょうぶ?』って言ってくれると安心するよね」
「『いっしょにやろうか?』って言えるとカッコいいかも!」
そんな優しい言葉が自然と飛び交う空間に✨
想像力と共感力、相手を思いやる力が少しずつ育っていくのを感じます。
🟨子どもたちは、言葉を通して**「自分も誰かの力になれる」**ことを実感しています。
💬活動のやりがいとStepUPの魅力
SSTは、日常生活に役立つ**「人と関わる力」を楽しく身につけられる活動です。
StepUPでは、一人ひとりのペースに合わせて成功体験を重ねる機会**を大切にしています。
📢見学・体験も随時受付中!
📝 子どもは必ず成長します。
たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840