児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2025年10月2日

✂️集中力UP!SSTにつながる工作活動レポート✨

 今回の活動では、はさみを使って形を切り分け、台紙にパズルのように組み合わせる課題に取り組みました。
子どもたちは「むずかしいな…」とつぶやきながらも、集中して一つずつ形を合わせていく姿が見られました😊

🌟活動のポイント

  • 手先の器用さを育てる

  • 集中力・粘り強さを養う

  • 達成感・自己肯定感につながる

実際には何種類かの組み合わせがあり、「次もやりたい!」と笑顔で話す子もいました。✨
工作活動を通じて、子どもたちが自分の力でやり遂げる喜びを感じられることが、SST(ソーシャルスキルトレーニング)にも直結しています。


💡 StepUPでは、一人ひとりの成長に合わせた活動を大切にしています。
見て、考えて、工夫して作り上げる経験は、学校生活や日常の中でも大きな力になります。


👉 子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840

2025年10月1日

🚋みんなで車掌さんに大変身!ダンスで広がる表現力✨

🎩車掌さんの帽子作りからスタート!

今回のStepUPの活動では【電車】をテーマにしたダンスに挑戦しました🚃
その前に取り組んだのが、「車掌さんの帽子作り」です。

帽子は「つば」と「かぶる部分」を組み合わせる工程があり、子ども達にとっては少し難しい作業。でもみんな真剣な表情で工夫しながら完成させていました💪出来上がった帽子を手にした瞬間の嬉しそうな笑顔は、とても印象的でした。

🎶帽子をかぶって電車ダンス!

完成した帽子をかぶり、いよいよダンスの時間。
「本物の車掌さんになりきった気分」でリズムに合わせて体を動かす子ども達🚋✨
いつも以上に意欲的に取り組み、表現する力や協調性も自然と育まれていきました。

🌟SST(ソーシャルスキルトレーニング)としての効果

この活動では、

  • 最後までやり遂げる達成感

  • 役になりきる表現力

を育むことができました。制作とダンスを組み合わせることで、子ども達の「できた!」という喜びがより大きく広がりました😊


子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840

ページの先頭へ戻る