2023年1月18日
✨💎宝探しゲーム💎✨
今日の1時間目は「宝探しゲーム」を行いました!!
2チームに分かれ、さっそくスタートです😊
「どこに隠そうかな~?」
「音でバレないようにそーっと隠そう!」
それぞれが工夫しながら隠し場所を考えていました🎵
隠して良い場所と隠してはいけない場所のルールも守れていました👏

探すチームの皆さん、お待たせしました!
スタートの掛け声と同時に探す時間です!!
「ここかな?」
「クッションの下かも!!」
チームで協力して探しました👀
たくさん見つけることが出来ましたね☆
朝から冷え込む1日でしたが、みんな元気に参加してくれました!!
では、次回の更新もお楽しみに~☆彡
2023年1月17日
ストップ&ゴー
先日のトレーニングではストップ&ゴーを行いました!!
音楽が聞こえている間は歩き、音楽が止まったら動きを止めます👣
ストップ&ゴーはStepUP定番のトレーニングです✨
輪っかの中に止まることもあれば、その場で止まることもあります。
指示を聞いて覚えておくことが重要です☝

この日は指定された色に止まるという指示もありました!
他の人とぶつからないように周りを見ながら動きます🏃
みんなが安全に配慮しながら動くことが出来ていました👏
素晴らしいトレーニングへの取り組みでした💮
1月上旬は例年よりも暖かい日が続きましたが、今週からは冬本番といった寒さですね⛄
体調には十分気を付けながら、元気にStepUPに来てくださいね☆
では、次回の更新もお楽しみに~☆彡
2023年1月16日
🌷3月のカレンダー完成🌷
3月のカレンダーが完成しました!✨
今回のデザインは春らしいチューリップのデザインです🌷

色とりどりのチューリップを立体で貼り付けました!
子どもたちが見本を見ながら一生懸命に仕上げてくれました😊
立体的な形の貼り付けには少々コツが必要でしたが、みなさんとても上手でした💮

お花がたくさん並ぶと教室が華やかになりますね🌷
では、次回の更新もお楽しみに~☆彡
2023年1月14日
ゴム飛びってこんなにも楽しいんだね😆
今日の活動では、ゴム飛びに挑戦しました✨
とても簡単なように感じるゴム飛びですが、実は沢山のやり方がある!?
今日は実際に行ったやり方と取り組みについてお伝えしていきます!
まずは、シンプルなジャンプ!と言いたいところですが・・・
ジャンプにも二種類あり、両足を揃えるやり方と揃えないで飛ぶやり方です。
一見どちらも簡単なように感じますが、実際にやってみると両足ジャンプが難しい!
子どもたちも、ゴムの前で一息ついて「よし、行くぞ🔥」とジャンプをすることで成功させることが出来ました!


飛べた後の子どもたちは安堵と満足感、達成感に満ち溢れる表情を見せてくれます😊
他にはゴムを低くして下をくぐるやり方、これも気合いを入れてゴール目指してゴムにあたらないように、

神経を集中させて取り組むことが出来ました!!
最後にご紹介するのは、ゴムを片足で踏んで通り抜けるやり方。
これは、足の真ん中で踏まないと通り抜けられないことは子ども達も分かっており、

踏む場所を意識しながら、一人ひとり上手に成功させることが出来ました✨
ゴム飛びでも沢山のやり方があり、活動を通して”次はどんなやり方かな!!”と
子どもたち一人ひとりがワクワクする気持ちを持って取り組んだ時間でした。
2023年1月13日
かるたで遊ぼう!!
先日のトレーニングではかるたを行いました😊
この日はことわざかるたに挑戦しました!!
みんなで円になってスタート🎵
読み札が読まれているときは手は頭にのせます。
みなさんルールを守って取り組んでくれました✨
かるたは遊んでいるだけにみえて実は色々な力を育むことが出来ます。
音を聞いて身体を動かす反射神経、
札までの適切な距離感を調整する力、
札を取る時の適切な力加減、などなど、、、!

たくさん取れた人も、あまり取れなかった人も、
楽しく最後まで参加することができましたね💮
では、次回の更新もお楽しみに~☆彡