児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2024年8月15日

チームで協力🤝

本日は、チームで協力して取り組んだ活動の様子をご紹介します💁‍♀️

 

今回行ったのは ‶ストラックアウト〟という活動です(^O^)/

ロッカーを使って、ボールを投げ入れ、得点を取っていきます☝️

普段ロッカーとして使っているものを、得点ゾーンとして使っていくという事に、なんだかワクワクしている様子の児童の姿も見られていました🤭💡

 

今回は、チーム戦で取り組みました(^O^)/

同じチームの児童と話し合って順番を決め、ゲームスタートです🚩

チームの児童を応援したり、相手チームにプレッシャーを掛けながら、楽しんで取り組む姿が見られていました🤭

チームでの取り組みなので、自分が思う様に得点を取れなくても、「頼むよー!」 と自然と声を掛け合う姿がとても印象的でした👏👏

チームでの取り組みは、自分だけの結果では無く、同じチームの児童がいてくれるおかげで、まだ希望を捨てずに取り組めたり、応援したり、応援されたりと、誰かと一緒に何かを成し遂げようとする気持ちを育むことが出来ますね🥰💗

そういう経験の積み重ねが、子ども達のコミュニケーション能力の向上や、他者と一つの取り組みに向かって活動する大切さを実感したりと、社会性の成長にも繋がってきますね( *´艸`)

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2024年8月14日

目指せ!ナンバーワン☝️

本日は、ボールを使った活動のご紹介です!

カーリングから派生したような活動となっております。

目印に向かってボールを転がす活動で、一番近くにボールを転がすことが出来た人が勝ち!という活動です💁‍♀️

単純なルールですが、ボールを転がすための力加減が難しい!!!
子ども達もとても苦労している様子でした💦

しかし!何度も行う事で、力加減を覚え始め勝負も接戦です🔥

子ども達の年齢差はあるものの年齢=上手というわけでは無いので、最後まで全員がとても楽しむことが出来た活動となりました✨

 

最後には“夏休みスーパーラッキーくじ引き”のプリントにも記載されている通り、みんなでかき氷を食べました🤭

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2024年8月10日

これくぐれるかな・・・😰

今回は教室で行ったゴムジャンプを行いましたので、そのご紹介です✨

 

教室で行う“ゴムジャンプ”は飛ぶだけではありません!

今日は“飛ばないゴムジャンプ”の様子をお伝えできればと思います😝

まずは、ゴムを片足で踏んで跨いで通り抜けるというものです!

これはゴムをしっかりと踏むことが大切で、足でゴムをとらえるのがとても難しいのです💦

 

そんな難しさもあるのですが、子ども達は何度も取り組みを積み重ねているからこそ本当に上手です👏👏

 

次はこちら💁‍♀️

ゴムの位置を低くして潜るというものです!

どれだけ体を低くして潜るのかが大切になってきますね💦

 

徐々に少しずつ進んでいくと、ゴムにぶつかることなく進む事が出来ます!

最後まで潜り抜けると、安心感や達成感を感じている様子の表情を見せてくれた子ども達でした🥰

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2024年8月9日

狙って狙って…🎯🚩

本日は、的当てに挑戦した様子をご紹介します💁‍♀️

 

的当てゲームでは、狙いを定めてボールを投げる力をコントロールしたり、思った通りの方向に向かってボールを投げる!ということが大事になってきます☝️

始めのうちは、なかなか上手く的に当てられず、悔しがる姿の児童もいましたが、何度も繰り返し取り組むうちに、だんだんと力加減が上手になったり、どこの的が当てやすいかなどが自分の中で分かってくる姿が見られていました👏👏

「よーし!じゃあ、みんなでやってみよう!」と

提示された課題に挑戦してみる事で、的が倒れる楽しさや、狙った通りの的を倒せたときの達成感を味わう事で、また次もやってみたいという意欲に繋がりますね🥰

子ども達はそのワクワク感をバネに、どんどん自分たちの力で成長していくことができる力を持っているな~と日々私たちも感心させられる毎日です🤭💗

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。

TEL:045-325-9840

2024年8月8日

ご注文は何に致しますか?

今週のテーマは“お金の理解”です💰

 

今回はロールプレイングでハンバーガー屋さんのやり取りを店員役、お客役に分かれて行いました!

 

ペアの友だちと一緒に役割分担をしながら、本当のお店のような“アドリブ”をしたりとても楽しく取り組むことが出来ました🍔

 

もちろん注文の時にはお金のやり取りもあり、

その場で計算をして合計金額をお客役に伝えて財布からピッタリのお金を出すなども適切に行うことが出来ました!

 

途中には、食べたくなって空腹になるなど和やかな雰囲気で“お金の理解”について学ぶことができた子ども達でした✨

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

ページの先頭へ戻る