児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2023年10月11日

腕を伸ばせば・・・!

本日は、今日行ったばかりの運動の活動についてご紹介させていただきます✨

 

今回行ったのは、虫取り網を使ったボールキャッチです!

ボールは大人の握りこぶしぐらいの大きさのボールを使用しました⚾

 

見本は職員が行いましたが、網の位置を調整するのが難しく・・危うく落としてしまうところでした💦

(見本なのでしっかり全てキャッチさせてもらいました!!!😊)

 

そんな難しそうに取り組んでいた職員の姿を見た子ども達ですが、意欲に燃えている様子です🔥

まずは、子どもたち全員で協力して取り組む順番決めを行います!

話し合いながら、スムーズに決めることが出来ました😁

 

順番が決まったところで、いざ挑戦です🔥

網の持ち手が長いので、子ども達も扱いに四苦八苦する様子も見られます💦

一回目の挑戦では、難しさを感じずにはいられないようでしたが、挑戦はまだ続きます!!

 

二度目は網の持ち手を工夫したり、落下地点を予測して先に網を準備するなどの動きが見られました!

考えた分だけ成果も現れ、連続キャッチすることも出来ました🥰

  

最後まで、子ども達がとても夢中になる活動時間でした✨

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2023年10月10日

みんなで楽しむ👏👏

本日は、みんなでじゃんけんを楽しみながら、盛り上がった活動の内容をご紹介します💁‍♀️

 

今回行ったのは、〝4点じゃんけん〟という活動です✊✌️🖐️

ルールは、じゃんけんをして負けると、両ひざ、両ひじの4点を順番に床についていく…というもの💡

相手より先に、4回勝つことが出来れば勝利です🥇

4回負けて最後の両ひじまでつくと、参りました🙇‍♀️のポーズになってしまいます🤭…

 

今回は、トーナメント戦で行い、色んな相手とじゃんけんをしていく事で

とても盛り上がる時間となりました🥰!

ストレートで勝って行くと、とても嬉しそうにガッツポーズをする子の姿も見られました✨

負けた児童は、悔しそうにしながらも、しっかりと両ひざ両ひじをついて行くことが出来ていました👏👏

 

職員も勝負に参戦し、子ども達と本気で戦っていきます🤭!

両ひざをつくまでは、とてもいい勝負で接戦でしたが、なんと最後はこんな結果になってしまいました😂

最後までどうなるか分からない状況に、見ていた子ども達もとても楽しそうな様子でした🥰✨

 

しっかりとルールを守って参加すると、とても楽しい時間になるという経験を

これからもたくさん積んでいって欲しいなと思います💗

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。

TEL:045-325-9840

2023年10月9日

パフェイベントへのご参加ありがとうございました✨

本日は“パフェをつくろう!”イベントへのご参加ありがとうございました✨

来所時から、子ども達はパフェ作りに期待感を持っている様子でした🥰

 

自分の載せたい具材など悩みながらも、とても楽しく作ることが出来ました!

作ったパフェもとってもおいしくいただきました😋

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

2023年10月7日

どれだけ積めたかな🤭💭

本日は、クッションをたくさん使った活動の内容をご紹介します💁‍♀️

 

〝時間内にどれだけたくさんのクッションを積み上げる事ができるか…〟

子ども達は、とても意欲的に取り組む姿が見られ、みんなやる気に満ち溢れていました(^O^)/

たくさん散らばったクッションの中から、遠い場所、近い場所、厚いクッション、薄いクッション…と

どのように積んでいくのか様々な選択肢がある中で、

それぞれ自分なりに考え、工夫しながら積んでいく子ども達でした👏👏

凄く高く、クッションを積み上げていた最中に、クッションが倒れてしまい、そこでタイマーが鳴ってしまう。

といった事も起き…落ち込む子の姿もありましたが、その後も、最後まで取り組む事が出来ていました😯💗

次の取り組みでは、倒れずに積み上げる事ができ、とても満足気な表情が見られていました👏✨

 

諦めずに最後まで取り組む姿は、とても素敵でした👏👏

 

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。

TEL:045-325-9840

2023年10月6日

面接の練習😲

Step UPのブログでは、日々の活動の内容やイベントの告知などをしていますが、(水)(木)の二日間の時間に中高生講座という時間を設けて日々の活動と同様にテーマに沿った内容を行っています!

 

月単位のテーマとなっており、今月は“面接練習”を行っています。

今回行ったのは、履歴書の記入と模擬面接です。

中高生講座の時間は20分間となっており、履歴書は簡易的な内容となりますが、受け答えの際の相手に伝わりやすい簡潔な伝え方や姿勢、相手の顔を見て話す等“面接”という緊張する場面で留意するべき点はたくさんありますので、その点を重視して活動を行いました😎

今回は、面接の練習と並行して模擬面接チェックシートというものを活用して、自分の伸びしろを明確にしてみました😊

予め子どもとはチェックシートの内容を共有しておくことで、面接練習の最中、とても意識しているのが伝わってきました!

また、履歴書に書かれていないことを質問することも予告しておいたことで、見通しを持ち自分なりの気持ちを伝える事も出来ました🥰

とても緊張する場面ではありましたが、最後まで集中を切らすことなく面接練習に臨んだ子ども達でした✨

 

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840

ページの先頭へ戻る