2022年6月25日
🦀🍓旬を考えよう🍆🍉
本日のグループワークでは「旬を考えよう!」ということで、
渡された食材カードの旬は春夏秋冬のいつなのかを考えました👀💭

今回はグループワーク!
グループで意見が割れた時にどうしたら良いのかな??
どうやって意見を聞くのが良いのかな??
などなど、、、。
上手な話し合いの仕方を考えながら、進めていきました☆
どのグループも上手に話し合いを行うことが出来ていました😊
素晴らしいです👏✨
これからは夏の野菜が旬を迎えますね!
夏バテ予防にたくさんお野菜を食べて頑張りましょう(*^^)v
2022年6月24日
数字タッチ!
先日の運動は「数字タッチ」を行いました😋
数字が書かれた札を1から順番にタッチします!
周りをよく見て次の数字を探します👀
応援のお友達からも「あっちだよー!」とヒントが!

何度か繰り返すと慣れてきてスピードが速くなりました💨
すごい成長ですね😍
では、次回の更新もお楽しみに~☆彡
2022年6月23日
🐊動物歩き🐻
先日のトレーニングの様子を紹介します!
この日はいろいろな動物歩きを行いました😀
みんなで楽しみながら体を大きく動かしました!
まずは「ワニ」🐊「うさぎ」🐇「クマ」🐻
「ワニ」は進むのがとても大変そうでした。

次は「カエル」🐸「ペンギン」🐧
ちょこちょこ歩き「ペンギン」可愛い🐧



上手に歩くことが出来てました👏
途中で「ワリオ」のキャラクターのイラストも出してみました。
子供たちから「なにそれー。歩き方分かんないよー」と。😂笑

しかし、とっても楽しそうに取り組んでくれました!!
では、次回の更新もお楽しみに〜
2022年6月22日
タオルキャッチ
先日の運動をご紹介😊
その名も「タオルキャッチ!」
柔らかい棒を持ち、こちらに向かって投げられるタオルを棒でキャッチします(^^)/
タオルの動きに合わせて棒を調整する運動です。

相手との距離感を判断して良い力加減で身体を動かすことや、
道具をコントロールする力が鍛えられます💪
みんな真剣に取り組んでくれました✨
ではでは、次回の更新もお楽しみに~🎵
2022年6月21日
ひらがな・カタカナ分け分け
本日は湿度が高くジメジメした1日でしたね☔️
先日のコミュニケーショントレーニングの様子を紹介します(^O^)
この日は【ひらがな・カタカナ分け分け】というトレーニングを行いました。
教室の中にあるひらがな表記の物と、カタカナ表記の物を分けるというもの。

ひらがな
机、鉛筆、本、蛍光灯、掃除機
カタカナ
カレンダー、マット、パソコン、クッション
などなど。
教室を移動して探しながら、意欲的に取り組んでいました☺️👏

👦🏻「これひらがなかな??」
👩🏻「そうだね、ひらがなで書くものだと思う。」
たくさん話し合い出来ていましたね♫

発表も素晴らしかったです!
では、次回の更新もお楽しみに〜