児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2022年11月9日

みんなで風船🎈

昨日の運動の時間に【風船】を使っていろいろなトレーニングを行いました🎈

まず紙皿に風船を置いて、手で風船を触らずに隣のお友達に「はい、どうぞ」と渡すトレーニングから!

2チームに分かれてスタート。

風船は軽いので、慎重にしないと落ちちゃいます〜😣

そーっとゆっくりゆっくり。

次に、先程のチームで風船を下に落とさないように「ポンポン」とパス!

優しくタッチしてパスすることが出来ていました👏✨

最後は、みんなで円になって落とさないように頑張りました。

凄く長くパスが繋がりました😁🏅

以前まで風船を見失ってしまうお友達も上手にパスをすることが出来ていました!

成長ですね〜⭐️

では、次回の更新もお楽しみに〜

2022年11月8日

うさぎ作りました〜🐰

先日、みんなで折り紙でうさぎを作りました🐇

運動トレーニングのひとつとして、折り紙で【うさぎ作り】をしました✨

折り紙は目や手を使って行う、微細運動になります。

前の先生の説明を聞いて、折り方を真似しながら折っていました!

細かい部分も頑張っていました👏

みんなそれぞれ自分のうさぎが完成☺️

上手に作れましたね〜⭐️

では、次回の更新もお楽しみに〜

2022年11月7日

説明カルタ

 

こんにちは!

先日のトレーニングの様子をお伝えします💡

 

この日は「説明カルタ」を行いました!

お題となるカードを選び、その物の名前を出さずに説明を考えます。

読み手が読んだ説明が何の説明かを考えるゲームです!🔥

 

説明の力を培うのはもちろん、

カルタでは「聞く」ことを意識しなければいけないので、

自然に「聞く」練習が出来ます✨

 

 

みんな真剣に説明を読む声に耳を傾けていました👂

よく頑張りました💮

 

 

では、次回の更新もお楽しみに~☆彡

2022年11月5日

色形タッチ☆○△□

先日の運動トレーニングの様子をお伝えします😁

先日はみんなで【色形タッチ】を行いました!

赤や青、黄など様々な色。

星や丸、三角など様々な形。

複数の種類を準備してトレーニングを行いました。

言われた指示を素早く行うトレーニングでした。

「赤色を全てタッチ」や「丸を全てタッチ」、他には「黄色の星」や「紫の四角」など。

しっかりと聞いていないと、分からなくなってしまいますね〜😣

分からない迷っているお友達には優しく「向こうにあるよ」と声をかける様子も見られました👏✨

とても優しいですね!

みんな最後まで頑張っていました🔥

では、次回の更新もお楽しみに〜

2022年11月4日

12月カレンダー完成🗓

今年もあと残り2ヶ月を切りましたね🥹

2022年最後のカレンダー【12月のカレンダー】が完成しました🗓

今回の12月のカレンダーは、【冬至の七草】です。❄️

きんかん、うどん、にんじん、かぼちゃ、ぎんなん、れんこん、かんてんの7つ。

7つの食べ物イラストを線に沿って綺麗に切ってくれました👍

柚子湯に浸かっているカピバラさんもいますね〜♨️

数字の色を塗ったり、イラストを切ってもらったりと子どもたちが大活躍でした😁✨

では、次回の更新もお楽しみに〜

ページの先頭へ戻る