児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2025年6月26日

🎊じゃんけんで社会性アップ⁉️“歩いてじゃんけん”開催レポート✨

「じゃんけん、しよう!」そんな声が教室内にあふれた今回の活動は、
歩いてじゃんけん👣✊

子どもたちが自発的に声をかけ合うSST(ソーシャルスキルトレーニング)要素を含んだ療育活動を行いました🌈


🎯活動のねらい

目的 内容
社会性の向上 自分から友達に声をかける経験を通して、コミュニケーションの第一歩を練習♪
感情コントロール じゃんけんで勝っても負けても、気持ちの整理や表現を体験できる場に!
ルール理解 ゲームの中でルールを守る力を育てる✨

🕹️ゲームのルール

🪙メダルカードを5枚持ってスタート!
👟教室内を自由に歩きながら、友達を見つけて…
じゃんけんしよう!」と自分から声かけ💬
✊じゃんけんで勝ったら、相手からメダルカードを1枚もらう
💨そして、なんと…0枚になった人が勝者‼️

🧠勝っても負けても「ありがとう」「またやろうね」など、自然な会話が生まれる工夫が満載でした


💡活動のようす📸

🧒「ねぇ、じゃんけんしよう!」と緊張しながらも一歩を踏み出した子。
👫メダルのやりとりをしながら、笑顔と会話が自然に広がっていました♪
😄勝ち負けよりも“やってみた”ことに大きな意味がある活動でした。


🔥この活動のポイントはココ!

  • 楽しみながら社会性が育つ

  • 声かけの勇気が自信につながる

  • 感情表現の練習にもピッタリ


🌟保護者の皆さまへ

放課後等デイサービスStepUPでは、
ゲーム感覚で子どもたちの力を自然に引き出す療育を日々行っています🌱

一人ひとりの「できた!」を大切に、
子どもたちのペースに寄り添った支援を心がけています☺️


📣
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840

2025年6月25日

🎯見つけてタッチ!楽しく学べるSSTトレーニング✨

🖼️この日の活動は…「イラストタッチゲーム」!

教室内の置いてあるイラストの中から、指定された絵をすばやく見つけてタッチ!👆
中には裏返しで置かれているイラストもあり、
子どもたちはめくったり、室内を見渡したりしながら、集中して取り組んでいました!

📌見つける側も注目!
周りの子も「どこにあったかな?」「めくったらあるかも!」と
友だちの挑戦にドキドキわくわくしながら注目していました👀✨


✅この活動で育まれる力

育つ力 🧠 内容 ✨
観察力 視野を広げてイラストを探す力
判断力 条件に合うイラストを瞬時に選ぶ力
社会性(SST) 友達と交代しながら順番を守る練習
注意力 見落とさず、裏にも注意を向ける力

**「遊びながら学べる」をテーマに、StepUPではSST(ソーシャルスキルトレーニング)**を取り入れた活動を日々行っています😊

子どもたちの「見つけた!✨」という笑顔や、「ここにもあるよ!」と教え合う姿には、自然と協力の芽🌱**が育っているのを感じます。


🌟体験を通して、もっと成長できる場所へ!

🧩**「楽しさ」の中に「育ち」がある。**
StepUPでは、子どもたち一人ひとりの成長に合わせたサポートを大切にしています。

\お子様の「できた!」を一緒に増やしませんか?/


📞お気軽にお問い合わせください♪

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています

📞TEL:045-325-9840

 

 

2025年6月25日

⛳目指せプロゴルファー!楽しさ満点のトレーニング🏌️‍♂️✨

🎯この日のチャレンジは「キッズゴルフ体験」!

教室に現れたのは…まるでミニゴルフ場!
この日の活動は【目指せ!プロゴルファー!】⛳
スタート位置からゴールを目指し、ゴルフクラブで慎重にボールを打つ活動に挑戦しました!💪


🌟活動中の様子をご紹介!

打つ力の強弱がポイント!
思ったよりも転がらなかったり、逆に強すぎてコースアウトしたり…。
子どもたちは何度も調整しながら、**「どうしたらうまくいくかな?」**と試行錯誤を繰り返していました🎯

さらに、自分の番ではない時も友だちのプレーを真剣に応援📣!
ゴールにたどり着いたお友だちには**「おめでとう!」の拍手👏**も見られ、自然と育つ社会性が印象的でした。


✅この活動で育つ力は?

💡育まれる力 内容
調整力 力加減を考えて打つ工夫
観察力 友だちの動きをよく見て学ぶ
協調性 応援・拍手などの関わり合い
挑戦心 うまくいかなくても諦めない気持ち

StepUPでは、**楽しみながら学べるSST(ソーシャルスキルトレーニング)**を日々の活動に取り入れています。
“遊びの中にこそ、学びがある”をモットーに、子どもたちの「できた!」を引き出します😊


🌈成長のチャンスは毎日の中にあります!

楽しみながら、人との関わり方や感情のコントロール、成功体験を身につけていける環境がStepUPにはあります🏫

📣お子さまの「やってみたい!」を私たちと一緒に応援しませんか?


📞お問い合わせはこちら!

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840

 

2025年6月23日

🧩ぴったり合うかな?楽しく育つ「イラスト合わせ」🎨✨

🌟クッションを使った新感覚トレーニング!

この日の活動は「イラスト合わせ」!
バラバラになったイラストが貼られたカラフルなクッションを使って、正しい組み合わせを見つけるチャレンジ!🧠
クッションをパズルのように組み合わせることで、ひとつの絵が完成します✨


👀観察力×判断力×協力!

子どもたちはイラストをよく観察しながら、「これは目の部分だね!」「これは体かな?」と話し合いながら取り組んでいました💬
ぴったり合った瞬間は「やったー!✨」と大喜び!
お友だちと一緒に確認し合う姿や、「そっちじゃないかも」とやさしく伝える様子もあり、**自然とSST(ソーシャルスキルトレーニング)**に繋がる時間となりました😊


✅この活動で育つ力

育まれる力 🧠 内容 📌
観察力 イラストの細部に注目して考える力
空間認識 パーツの位置や方向を見極める力
協調性 友だちと協力して進める姿勢
達成感 絵が完成したときの満足感

StepUPでは、「楽しみながら育つ力を引き出す」活動を大切にしています。
子どもたちが自信を持てる経験を積み重ねられるよう、日々さまざまなプログラムに取り組んでいます🌈


💬一人ひとりの「できた!」が未来に繋がる

イラスト合わせのような活動を通じて、子どもたちの想像力・思いやり・挑戦する心が育まれています💡
StepUPは、お子さまの成長を全力でサポートします✨


📞まずはお気軽にご相談ください!

子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840

2025年6月21日

🥇SST×運動療育「大人気!キックターゲット」で楽しく自己表現✨

🟨この日のStepUPは大盛り上がり!

今回の活動は、みんな大好き⚽「キックターゲット」

\内容はこちら!/
📌 柔らかいボールを使って、狙いを定めてシュート!

💡一見簡単そうに見えますが、ボールが浮いてしまう難しさもあり…
「どこを狙おう?」「どうやったら当たるかな?」と考える力や工夫する力が試されます。

🧠この活動は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)としても効果的!
👉 自分の順番を待つ
👉 応援する
👉 友達のがんばりを認める
といった社会性を育てる機会
にもなっています✨

💬【子どもたちの声】
「やったー!たおせた!」「つぎは高得点ねらう!」

🌈成功した時の笑顔、悔しがる姿、再チャレンジする意欲。
どの瞬間も“成長”のタネです🌱


📣StepUPでは、遊びの中に”学び”をちりばめた支援を行っています。
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
📞TEL:045-325-9840

 

ページの先頭へ戻る