児童発達支援/放課後等デイサービス

スタッフブログ

Staff blog

2023年4月27日

クイズ王は誰だ!?

みなさんはクイズは好きですか?

クイズは難易度などはありますが、年齢関係なく楽しむことが出来ます。

”クイズ”というものを作った人は誰なのでしょうか・・・本当に素晴らしい活動だと思います。

 

クイズには様々な出題方法がありますが、今回教室で行ったのは”3ヒントクイズ”です。

活動の内容は、プリントにクイズの答えとヒントになるものを3つ記載します。

全て書けたら先生に渡し、クイズのスタートです🔥

記入用紙を受け取る時も「ありがとうございます!」と丁寧に伝える事が出来ています😊

当たり前のことですが、”お礼”を伝える事ってとても大切なことですよね✨

 

クイズの問題を作る時に周りを見渡す子ども達。

教室の物を題材にしてクイズを作っている模様・・・🤔

何やら冷蔵庫を題材にして問題を作る様子です!

冷蔵庫の作りをよく観察しながら、冷蔵する場所と冷凍する場所等ヒントになりそうなものを抜粋しています。身の周りの物を問題にすると問題に挑戦する友達も親近感がわき、問題への意欲も高まります😁

 

問題の作成が終わり、クイズ大会が始まります🔥

自分の作った自信の問題が出題されると、嬉しそうな表情が見られます😊

誰が作ったのかを聞かなくても表情で嬉しさが分かるぐらいに嬉しそうな表情です😝

難しい問題にも果敢にチャレンジする子ども達。

 

今回のクイズ大会もとても良い問題ばかりで、子ども達も解き甲斐のあるクイズ大会となりました!

問題を作った子ども、正解することができた子ども達全員に拍手です👏👏

2023年4月26日

🚨街の安全を守るのは、”一人ひとりの意識”🚨

誰にも言わないので、教えてください😌

信号無視をしてしまったことがある人はいますか・・・?

 

世界のどこかで、毎日事故は起きています。

事故を少しでも減らすために、自分達に何が出来るのか・・・

今回ご紹介する活動は”交通ルールクイズ”です。この週の活動のテーマは”交通ルール”でした。

子ども達にも活動を通して交通ルールを知り、日々の生活で少しでも意識をしてほしいという想いから、今回はこのような活動を行いました🚨

 

問題の内容は、自転車の二人乗りや信号に関することなど基本的なことについてです。

基本的なことではありますが、基本がどんなことよりも大切です。

〇✖クイズで今回は行い、クイズ問題を出題して答えが分かった子どもから、〇✖ゾーンに移動です!

 

一通りのルール説明を行い、クイズのスタートです🔥

問題は”自転車は楽しいので二人乗りをしても良い”というものです。

問題が主題されると、答えに悩む子ども達。周りの友達の様子を伺いながらも、自分の考えている答えの方向に位置を移動します。

”基本”の内容ですが、いつも何気なくやっているからこそ、あまり意識をしないので疑心暗鬼になるのはよくわかります💦

全員が答えを決めたところで、正解の発表です・・・

迷いながら決めた答えは見事に全員正解!!正解発表と共に子ども達も安堵の表情です😌

 

クイズを通して自分の知っている交通ルールの知識をさらに深めた子ども達でした✨

 

2023年4月25日

バランス運動

みなさん、実は両足で地面に立っているだけでもバランス能力が使われているって知っていましたか?🏃

立っているだけ。座っているだけ。と思っている方が多いと思いますが、重力に逆らって重心を留めておく筋力がバランス能力なのです💪

体の軸を鍛える体幹という言葉もバランス能力が基盤ですね。

うーん、難しいことを説明しましたが、まとめると日常生活でバランス能力はいろんな場面で使われているということです。

 

ということで、今日のトレーニングはバランス運動を行いました🔥

まず、マーカーを頭の上に乗せて落とさないようにキープ。片足あげてキープもやってみました!

最初はぐらぐら、、、「あー、出来ない」「難しい」との声も💦

徐々に慣れてきたら、レベルアップ⤴️

頭の上にマーカーを乗せたまま、座って立つところまで😳難しい課題ですね…

しかし、回数を重ねるにつれてコツを掴み、マーカーを落とさないようにすることが出来ていました✨

最後には、マーカーを頭の上や、肩に乗せてリレーも行いました🔥

先程はその場でのバランス運動でしたが、最後は歩きながらのバランス運動を!!

どんどんレベルアップしていきますが、子どもたちの上達は早いですね👏上手にバランスをとることが出来ていました😊

2023年4月24日

”真のキャッチボール”

Step UPの子ども達はキャッチボールがとても上手です⚾

そうです、上手すぎるのです。

活動のカリキュラムを検討している時に候補に出るのですが、簡単すぎるのでボツにすることがあるぐらいです🤣

 

そんな子ども達に”キャッチボールを楽しんでほしい”という想いから、今回は”罰ゲーム付きキャッチボール”を行いました😂

ルールは簡単で、目標の回数を決めてラリーが出来たら成功。落としたら”罰ゲーム”というものです。

 

落とした時の罰ゲームは”モモ上げジャンプ”です。これは大人にはキツイです🥶

しかし!子ども達だけに罰ゲームをさせるのは説得力の欠片もないです。

ということで、当日のトレーニング担当の職員も子ども達と同じ条件で行います✌️

 

単純に罰ゲームだけではモチベーションの維持も難しく楽しい要素も取り入れるため、罰ゲームのジャンプの回数はくじ引きで決めることとしました😁

5回~30回までの5回刻みのくじを6枚準備しました。

この取り組みには、子ども達も興味津々な様子。

いつも簡単に行っているものが急に難しく感じます。緊張感も増しますよね😅

 

一通りのルール説明をして活動のスタートです🔥🔥

始めは20回を目標にして行いましたが、プレッシャーにも打ち勝ちノーミスで成功です🎉

次に回数を増やしてチャレンジすると・・・ついにミスが起きてしまいました🥶

さて、ここからが本番です😆

みんなでくじを引いて一斉に回数の確認です・・・

職員、見事に25回を引き当てて絶望です😎

職員に二言はないと言うことで、子ども達と一緒に罰ゲームをこなしていきます。

こんなに動いたのはいつぶりだ?というぐらいに疲れました。

 

その後もミスが起きては、ジャンプを繰り返し・・・呼吸の音が教室のあちこちで聞こえてきます。

そんな中でもあきらめることなく挑戦する子どもたち。最後まで目標回数を目指して職員含め、本気でキャッチボールに取り組みます!!

不思議とラリーに回数を数える子どもが今回はとても多く感じました。

 

そして遂に・・・!!!目標回数をクリアしました😂

安堵の表情の子ども達と職員。疲れたけれども、友達と協力をしながらとても楽しんだ活動でした✨

2023年4月22日

怪我しないために!!

みなさんはこれまで、怪我をしたことありますか?私は、高校生の時サッカーをしていて、靱帯を断裂してしまったことがあります😭

その他にも、肉離れや、脱臼などたくさんの怪我を経験してきました…😣

怪我をすると痛いですし、その後の生活も不自由が多いですし、なにより多くの人に心配をかけてしまいますね🥺

怪我をせずに楽しくトレーニングしないといけません。そのためには、準備運動(ストレッチ)が重要ですね💪

 

今日のトレーニングでも、まず運動の前にみんなでストレッチをしてから始めました。

背中や股関節を伸ばすために座って行うストレッチや、立って足のストレッチも行いました!

よし、準備万端だ🔥

ここからトレーニングスタート!ボールを使ったトレーニングを行いましたが、、、

今日はここまで!この続きはまた次回のお楽しみということで。楽しみにお待ち下さい😁✨

ページの先頭へ戻る