2023年6月28日
思いやりの種🌱
本日は、今週のテーマについて行った活動の様子をご紹介します😚
今週のテーマは他人への気遣いです💗 他人を気遣える人って素敵ですよね✨
この日子どもたちは、他人への気遣いにちなんだカルタや
匿名でお悩み相談をし合う活動に取り組みました💁
始めに行った気遣いカルタでは、他人を気遣う様子がカルタになっています(*’▽’)
このカルタ、同じ文字の札もあり、絵をよく見ないと読み札に合った気遣いカードを
取ることが出来ません😲💦
そんなことに気付き、より一層やる気が増してきた子ども達🔥🔥


大人もビックリする程の闘争心が見られ、白熱する戦いとなりました🤣💦
次に、匿名でみんなのお悩み相談をし合いました!
「雨が嫌いです。どうしたらいいですか?」 「虫を克服するには、どうしたらいいですか?」
「苦手な教科を好きになるにはどうしたらいいですか?」 などなど……
それぞれ思い思いに自分の悩みを書き、最後に一つずつランダムに引いていき、
みんなで解決策を提案し合いました🎵

みんな真剣に解決策を自分なりに考え、発表する姿が見られていました✨
思いやりのある解答や、為になる解答が出てきました🥰!
〝誰かの悩みを真剣に考える〟
それだけで、悩んでいる人の心は暖かくなるものですね(*^^*)
すごく為になるアドバイスができなくても、〝他人を気遣う〟その気持ちは
きっと相手に伝わるんじゃないかな~と感じた活動になりました😊💕
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2023年6月27日
みんなでゴールを目指すぞ🔥
今回ご紹介する活動では、段ボールとピンポン玉の2つのみを使用した活動です。
ですが、こんなにも成功した時に大盛り上がりする活動はなかなかありません!
そんな活動をご紹介させていただきます😝
まず、今回の活動の名前ですが・・・”つなげてパイプライン”という活動名です!
活動の目標は”ゴールを目指すこと”ただそれだけです🔥
段ボールの道をピンポン玉が通り、順番に道を通していきながら少しずつゴールに近づいて行くというものです。
一見地味に見える活動ですが、出来ないと大人も悔しいほど白熱します🤣

説明の時から子ども達も”何やらいつもとは違う・・・!?”ことに気が付き、前のめりになって活動の説明を聞いていました😝
活動の説明が終わると早速みんなでゴール目指して挑戦してみます!

最初はなかなかゴールまで届かず、悔しい思いをしていた子ども達でしたが、徐々にコツを掴むとゴールはすぐ目の前✨

ゴールまでピンポン玉を運ぶことが出来ると子ども達も職員もみんなで大喜び📣

みんなとても集中しながら取り組み、成功したこの活動に子ども達もとても満足感を感じていました😊
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2023年6月26日
慎重に〜🫣
今回は、”落とさず走れ〟という活動をご紹介します😄✨
お盆の上に乗せたものを落とさないように、ゴールまで帰ってくるというものです(*^^*)!
簡単そうですが、案外お盆の上のぬいぐるみやままごとのおもちゃなど、不安定なんですよね~😅💦
はじめは、大きなぬいぐるみから🥰


慎重に慎重に運んでいます🎵 このぬいぐるみ(ハピテライオン)、頭が大きくて体が小さいので油断は大敵ですが
みんな慎重に運んで大成功でした😊😊
お次は、ぬいぐるみがとっても小さくなって挑戦です💫


丸くて小さい、このぬいぐるみはころころと不安定でしたが走ることにも挑戦したり
片手で運んだりする姿も見られていました😯!
次は、ままごとセットのイチゴとトマトです🍓🍅


これがなかなかのくせ者で、お盆の上をころころ動いてしまいます💦
しかし、みんなよく手元を見ながら慎重に運んでいました(^O^)/
最後は高学年組で、一気にレベルアップです🫢💦
お盆から、ままごとセットの小さなまな板にチェンジ😮😮


これはさすがに、「うわー🤣💦」と難しさを感じながらも
今まで以上に手元に集中する子ども達😊💫
落としてしまう場面もありましたが、最後まで慎重にゴールまで運んでいました(^O^)/
友達の番には、このようにみんなで応援する場面も見られ、
手元に集中している分、周りの声援は励みになりますね🥰❣️


子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840
2023年6月24日
夏はもう目の前だ!!🌞
ちょっと早いですが・・・8月のイベントの内容が決定しましたのでお知らせさせていただきます✨
今回はチラシもいつも以上に気合を入れて作成させていただきました!!!
いつも作っているものとは少しテイストを変えたデザインとなっています😝

内容は上記の通りとなります!
場所:Step UP 蒔田通町教室
時間:13:25~15:45 (活動③④⑤の時間に行います)
今回いつもと違う点がありまして、当日来てくれた子どもたち全員になんと!!!!
お菓子などの景品も準備して待っています🥰
これは皆さん、来るしかありません!!このチャンス逃さないように😶🌫️😶🌫️
お祭りイベントは毎回本当に大好評で、定員までの期間は本当にあっという間です💦
申し込みの際には、参加申し込み用紙を教室にお持ちください!
また、枠が残っているのか気になる時には、いつでも教室にご連絡ください✨
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています!
TEL:045-325-9840
2023年6月22日
友達と一緒に😊🙌😊
本日は、トレーニング前の余暇時間の様子を少し覗いてみましょう😶🌫️!
余暇時間には、本を読んだり絵を描いたりとゆっくり自分の時間を過ごしたり
職員とお話をしたり一緒に遊んだりと、様々な様子が見られています🎵
そんな中、この日は友達と遊びたいという気持ちを上手く友達に伝えることが出来、
その後仲良く遊ぶ姿が見られる場面がありました😁✨
一緒に遊んでみたいけど…自分から声をかけるのって緊張したりしますよね💦
「いいよ」と言ってもらえてとても嬉しそうな笑顔が見られました(*^^*)❣️
職員も一緒にキャッチボールをしたり



鬼ごっこをしたりと大盛り上がりで遊んだことでした(^O^)/
職員はその後ぐったりでしたが、子ども達は元気いっぱいでした🤣🤣


教室では、様々な年齢の児童と顔を合わせる機会が多い中で、
思いやりの気持ちや、憧れの気持ちを抱いたり
一緒に遊びたい時の伝え方や、遊びの中で他者との関り方を学ぶ機会にも繋がっています♬
「いいよ」だったり「今はごめんね」だったり、
自分の気持ちを上手く伝える機会に触れることで、少し自信がついたり、伝え方を学んだり…
余暇時間の中にも、成長の種がたくさんありますね🥰💕
子どもは必ず成長します。たくさんのお問い合わせお待ちしています。
TEL:045-325-9840